瞑想

2025年、私はヨガ哲学の勉強会に出会ってしまった。
難しいので勉強が追いつかない。
でも、分かる、共感できる、だから面白い。
雲が晴れていくような心地良さもある。
分からないところも、もちろんあるけれど、そこはつかまない。
ただよわせておく。

それで私の変化は、一層早起きになった。
起きてすぐ、瞑想するようになった。
瞑想って難しく考えず、静かに座ること15分だ。

友永淳子先生も瞑想をすすめていて「一日5分でも瞑想することで人生が変わる」とおっしゃっていた。

ずっと昔のある日、「瞑想する習慣ができてきたんです」と嬉しくて報告したことがある。
(その後、継続しなかったのだが)
すると笑顔で褒めてくださり、こう言った。
「瞑想する前に5分?いや3分シャバーサナして始めるといいですよ」
時間に対する感覚が分刻みな事にも驚いたものだ。

また、学院には瞑想室と呼ばれる小部屋があったのだけど、
我が家にはそんなお部屋はないんです、と言うと、
では、どんな小さなスペースでも瞑想する場所を決めるといいですよ、と仰った。
それもあって、私は仏壇の前に座ることにしている。
仏壇とは本当にありがたいものだ。

年齢を重ねたことで、瞑想の時間をいただいたようにも感じている。
難しく考えないで、隙間時間を見つけてはチョコチョコ座ると確かに元気がよみがえる。

そう、友永淳子先生の本が出版されるそうです。
ご興味がございましたら、どうぞお手にとってご覧ください。

**********************

いつもお読みくださりありがとうございます。
友達に手紙を書くように書いています。
この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど
帽子は私の夢の象徴なんです。
オールフリーにして書いています。

気ままな私の帽子ものがたり、ぜひ、お付き合いくださいませ。

ランキングに参加しています。
励みになります。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村


帽子ランキング