ヨガの身体観

昨日はにこにこヨガの日曜日でした。
この暑さの中、参加された皆さま、ありがとうございました。

私は帰宅して、サクサクと家仕事に精を出しました。
やっぱりヨガの後はもっと元気になるのです。

ところで、昨日はヨガの身体観についてお話ししました。

本当の自分(命の本質=真我)は5層のカバーのようなものに覆われているとヨガでは教えています。
そのカバーは「鞘」といわれています。
一番外側が眼に見える一番粗雑な部分、肉体です。
アーサナによって疲労物質などが流されて肉体が整います。
それだけでも大変心地良く元気になるので、それで充分と思っていました。

でも、この頃再び学ぶ機会を得て、改めて感動し新鮮な気持ちでヨガに向き合っています。
つまり、肉体だけでなく、もっと内側の心の部分にまでアプローチしています。

私のレッスンでは健康体操的にアーサナ中心に行いますが
呼吸法や瞑想もほんの少しですが行います。
なので、ヨガの概略を知ることで面白さも効果も倍増するかと思います。
私の中によみがえったヨガの喜びを
折に触れて少しずつお話しできたらと思っています。

年齢を重ねてこその、にこにこヨガです。
皆さまとご一緒にもっと元気になれたら幸いです。

写真は好物きゅうりの糠漬け。
糠床7年越し、好きだから頑張れます。

**********************

いつもお読みくださりありがとうございます。
友達に手紙を書くように書いています。
この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど
帽子は私の夢の象徴なんです。
オールフリーにして書いています。

気ままな私の帽子ものがたり、ぜひ、お付き合いくださいませ。

ランキングに参加しています。
励みになります。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村


帽子ランキング