Blog

メルカリ

メルカリ

どうして、もっと早く取り組まなかったんだろうと後悔している。 引越しを控えて少しでも物を減らそうと、今さらのメルカリ継続中。 やっぱり少し面倒くさいのだけど それでも売れるのは楽しいもの。 買っていただいたものにはカードを一枚入れている。 それに「ありがとう」と書いたり書かなかったりなんだけど すると相手から「素敵なカードが入っていた」などとコメントが来て それもまた嬉しいものだ。 儲けは少ない。 200円とか300円とか。 でも、捨てればゼロなのだから良し良しと思う。 何より、地球上からゴミが一つ減り、有効活用できるのが嬉しい。 いつもカードを入れているけど、何なのそれ?と夫がのたもう。 サ…

こんなごはん

こんなごはん

美味しいご飯を作ること、それも私の目標の一つだ。 帽子を作ることと似てるけど、それよりはもっと簡単だし、 何より自分の腹を満たし健康に寄与する、力は抜けない。 食べさせる相手は今は一人、夫だけだ。 自分一人なら楽だろうな、と思いきや 相手がいるからお洒落な食卓にと整える気にもなるのだろう。 写真はスマホに残っていたある日のご飯。 豚肉の薄切りをアスパラに巻いて焼くという簡単なもの。 「アスパラにお肉を巻いておいてね」と夫に頼んだものの あとから大葉が残っていたのを思い出した。 それを夫に言うと「巻き直すなんて出来ないよ」と言う。 それを私はさっさとやってのけてテーブルに出した。 おいしくして食…

ヨガ*10月の予定

ヨガ*10月の予定

昨日から9月になりました。 ということで、10月のにこにこヨガの日程をお知らせします。 10月12日(日曜日)、26日(日曜日) です。 いくらなんでも10月になれば、涼しいことと思います。 夏の疲れをヨガでしっかり流しましょう! ご一緒できることを楽しみにしています!! 写真は近所の公園にて。 朝晩は気持ち良い風が吹いていますよ〜 秋の虫も鳴き始めました。 皆さま、ファイトです!!! ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オールフ…

夜散歩

夜散歩

やりたいことがたくさんあるから 朝はとても忙しい。 何をしているかって? まず、瞑想をする。 起きたらすぐに、最近、習慣になった。 15分くらいだけど、起き抜けの瞑想は本当に気持ちが良い。 (いつまで続くかわからないけど) 瞑想の後にすぐヨガをしたいのだが 長年の習慣で新聞を読んでしまう。 それも家庭版ばかり。 普通の人のコラムのようなものが好き。 その後、ヨガをしたりプチ筋トレをしたり、体のことをする。 それで7時ごろになる。 朝食は7時半か8時だから、そろそろ台所に入る時間だ。 朝ご飯の後は9時まで家事をすると決めている。 そのあとはその日の予定にしたがって流れるように過ぎてゆく。 そんな…

カボス君

カボス君

立派なカボス君たちが わいわいと箱に入ってやってきた。 押し合いへし合い、 いてえよおまえ、おまえこそ、ってな声が聞こえそう。 遠く大分からのお届け物。 地球からの贈り物。 子どもたちにもお裾分けして 毎日ひとつビタミン補給、元気をもらおう。 ありがとうございました。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オールフリーにして書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、ぜひ、お付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励み…

小さなギフト

小さなギフト

昨日の友永ヨガ学院での最終実習のこと。 小柄で華奢で地味な印象の彼女が一言口を開いた途端、ハッとする。 声が通るのだ。 通るのだけどキンキンしない、優しいアルトの魅力だ。 普段会話している時には全く気づかなかった、天性のものだ。 そして語り出す言葉はゆったりと落ち着いている。 分かりやすい。 伝わるものがある。 実はどこか心配する気持ちもあった私だが すっかり安心して嬉しくなって熱いものが込み上げてきた。 彼女は私が講師を務める地元の小さなヨガ教室に長いこと参加してくれて 3年前から友永ヨガ学院の指導者養成コースで学んでいる。 そして、この度、その最終実習に挑んだのである。 結果は合格。 以前…

断捨離

断捨離

引き続き、引越しの準備、アトリエの整理をしている。 とにかく、荷物が新居に入り切るかが心配だから力が入る。 最初は、どうして、こんなことになったんだろう、、、 設計ミスじゃないの? というより、自分たち、何故もっと早く気がつかなかったんだろう、、、と不満に思った。 でも、作品の写真、製作メモ、デザインイメージ、参考資料、などに目を通すうちに 自分の重ねてきたものに自分で目を見張るようになった。 自分、スゴイじゃんって。 改めて自分を見る機会を得たというか、、、。 今は否定的な気持ちはうっすらと消えて 収納が少ない分、生活スペースが広いのだと肯定的に捉えるようになった。 ここだけの話、 良い帽子…

ストレスについて

ストレスについて

暑い毎日が続いています。 皆さま、お変わりないでしょうか? 普段と同じように動いていただけなのに暑さのせいか、やけに疲れるな〜という時の 私への処方箋はなんと言っても早寝です。 昨夜も9時台に寝てしまいました。 いつまでも暑いと言いながら、8月も後半です。 秋の虫も鳴き始めました。 自分を上手にいたわりながら、涼しい風が吹く季節を待ちましょう。 さて、明日は8月後半のにこにこヨガです。 前回のヨガにて、ストレスについてご質問をいただきました。 その時は軽くお答えしたのですが、後から、ずっと考えていました。 ストレスってどなたにとっても悩ましい問題ですよね。 そして、ストレスのない人って、いらっ…

うわんうわん

うわんうわん

アトリエの荷物をコンパクトに整理する作業、これが悩ましい。 作品もあるし材料もあるし、途方にくれる。 広げたおもちゃ箱の片付けができずに泣く幼子のような気分だ。 まさかこの大人が泣くわけにもいかず、 ファイルをばらして一つずつ取捨選択する作業に勤しんでいる。 ファイルするのも一つの才能だろう。 私の場合、その能力が欠けている。 作品別に並べるのか、年代順に並べるのか、お客様ごとに分けるのか、 とにかく作品が多いことに我ながら驚いている。 まずは良く頑張ってきたと自分を慰めよう。 仮住まいの私の部屋の机にも床にもファイルを広げてため息が出る。 そんな私の気持ちをオノマトペで表現すると「うわんうわ…

ちまちま

いよいよ来月、引っ越しだ。 仮住まいの暮らしももう少しで終わりだ。 12月からの10ヶ月が長いのか短いのか、微妙に中途半端な暮らしではあったが 緑も多く、新しく出会うお店は新鮮でもの珍しく、楽しめた。 それで今は引越し準備に忙しい。 生涯で10回以上は引っ越ししているというのに 今までどうやっていたんだろうってくらい、たどたどしい。 新しい家がコンパクトになるので荷物を減らしたい、という切実な事情があって 久しぶりにメルカリなどを活用している。 売れると楽しいのであるが そもそも捨ててもいいけど有効活用したいという目的だから 儲けなどは呆れるほど少ない。 昨日売れたものは¥150の利益だった、…