アトリエKYOKO

あなたのラッキーわたしのハッピー

あなたのラッキーわたしのハッピー

今、明日のガレージセール(フリマともいう?)の準備をしています。 とにかくアトリエがコンパクトになって ミニマムな暮らしにシフトする必要があります。 捨てれば簡単なのです。 でも、勿体無い精神が旺盛な私です。 ダメもとで有効活用したいという思いです。 それは物を大切に、暮らしをシンプルに丁寧に暮らすこと。 とても良いことだと考えます。 その上でにこにこロードに小さな賑わいが生まれたら それも良いことでしょう? 山積してるアトリエ仕事もやりながら、小さなイベント、レッツトライ!です!! ちょうど、寒くなる前の良い季節です。 ぜひぜひ、あなたのラッキーを見つけに来てください。 それは私にとってのハ…

インスタのっとり

インスタのっとり

知人からメッセージが来て インスタ乗っ取られたよ、と知らせてくれた。 私の知らないところで、 私の顔写真のついたメッセンジャーを使ってグループラインの勧誘をしていた。 その目的はフィッシングサイトへの誘導のようです。 怖いですね。 おかしいなと思ったら直接問い合わせるか無視です。 最近はsnsに限らず、電話やメール、ショートメッセージにも同様の罠があるので ちょっとでも怪しければすぐには反応しないで 人に相談すると良いです。 被害に遭わないようにみんなで気をつけましょう。 私は表現したい人です。 傷ついた魂が癒やされるような、救われるような、そんな気がするからです。 どちらかと言えば口下手なの…

ガレージセール

ガレージセール

アトリエの断捨離は簡単ではありません。 なので、片付けながら、少しずつ前にすすもうとしています。 それで、ガレージセールを開催します。 「あなたのラッキーわたしのハッピーガレージセール」 11月3日(月曜日)10時〜15時 アトリエKYOKO前テラスにて 雨天中止 冷やかし歓迎! ぜひ、遊びに来てください!! 子ども店長も参加予定です。 なるべく物を捨てないで有効活用したい。 そんなエシカルなお洒落をしたいものです。 宜しくお願いします。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作ってい…

7段ベレー

7段ベレー

数年前の作品、名付けて7段ベレー。 作り方を工夫して出来た自信作です。 自分用に作ったそれを長くかぶってヘビロテしていました。 それをちょっとかぶらせてとご試着された方に 気に入っていただいて、どうしよう。 ふとアトリエの奥を探したら、 ちょうど最後の一つ奥から出てきて 私にもお客様にも、神様からのギフトとなりました! ありがとうと何回も言い合って、笑い合ったのです。 アトリエKYOKOは古い殻を脱ぎ捨てて新しく生まれ変わりました。 これからは外部出展は行いません。 自分の場所でシンプルに製作を楽しみながら お客様に喜んでいただけることを夢みて重ねます。 引き続き、宜しくどうぞお願いします。 …

布団収納カバー

布団収納カバー

今日ご紹介するクリエーションは 布団を収納するためのカバー(袋)です。 新しい家は押し入れを作るスペースを確保できなかったのです。 それで布団は全部処分しようと思ったのですが 布団は財産だと思っていて、それができなかった。 でも、誰かが泊まりに来るかもしれないので 捨てなくて良かったのです。 布団があればリビングでも寝ることができます。 ただ、収納する場所がありません。 それで無い知恵を絞って考えたのがベッドの下です。 ベッドの下は埃がすごいですよね。 そこで考えたのが布団を収納するための布団カバーです。 それに入れて収納しておけば、 都度袋から出して使用して、まあまあ清潔です。 ということで…

アトリエKYOKO*リ・スタート

アトリエKYOKO*リ・スタート

9月11日に引越しをして1ヶ月以上がたちました。 少しずつ、落ち着きを取り戻しています。 今回のアトリエは以前に比べてコンパクトになりました。 最初は正直不満でした。 断捨離と整理が進まなくて、溜め込んだ材料やら色々が収まらず 途方に暮れたのでした。 でも、だんだん古い殻を脱ぎ捨てるような心地よさも味わいつつ 今はコンパクトになって良かったなと思っています。 光熱費だった助かるというものです。 さて、本日のクリエーションは写真↑の窓です。 収納しきれない在庫の帽子を飾りたくて 発泡ブロックと板を使って3段の棚を窓の中に作りました。 とりあえず冬の帽子を並べてみました。 百貨店とは一味違う作品が…

還暦祝いに赤い帽子はいかが?

還暦祝いに赤い帽子はいかが?

息子から熱海旅行の写真が送られてきました。 写真は後からもう一度楽しめるアイテムですね。 ワニ園の池でワニを見ているところですが、 ワニを見る孫を見る私です笑。 生まれたばかりの純粋無垢な存在に新鮮で神聖なものを感じます。 この写真を見ていて思ったのです。 赤い帽子、なんかいいなと。 還暦祝いに赤いベレー帽ではなく こんな赤いバケットハットはいかがでしょう? そんな提案したくなりました。 還暦からの人生、、まだまだ、これからが本番だから。 お問い合わせ、ご相談をお待ちしています。 hello@kyokomiyazaki.com ********************** いつもお読みくださり…

熱海

熱海

息子家族と熱海で一泊してきました。 この2年間?温泉も旅行もおあずけでしたから 久しぶりの骨休めとなり 良い思い出づくりができました。 熱海は東京から近くて、それでいて海あり山あり、シニアの息抜きにぴったりです。 レトロなホテルでのんびりした翌日はワニ園へ行きました。 ワニ園、予想以上に面白かったです。 ワニ園で採れたというバナナをつかったワニまんじゅう。 美味しゅうございました。 「母さん、まだ、そのリュック使っているんだね、もうだいぶ前から使っているでしょ?」 「そうよ」と何気に鼻が高くなる私。 物を大切に長く使う、そんな私スタイルを覚えていてね。 元気をいっぱいもらった一泊の旅でした。 …

KYOKO帽

KYOKO帽

KYOKO帽をネットから注文してくださる方がいらっしゃいました。 存じ上げない方から KYOKO帽が欲しいとのこと、 かくれんぼで見つけてもらったような嬉しい気持ちです。 下の写真は在庫のお色とご希望のお色をプーぺにかぶせたものです。 お急ぎならすぐに送りましょうかとお聞きすると 規定通り、着金確認後に送ってくださいとのこと。 律儀な方です。 メルカリでも感じますが まだまだ社会には善良な方々が多くいるのです。 さっそく送付しましたよ。 ありがとうございました。 「肩の力抜いて頑張ってください」 自分にいつも言っている言葉をカードに添えました。 ********************** い…

葉山へ

葉山へ

前々から娘と約束していた。 神奈川県立近代美術館 葉山で開催されている写真展  「上田義彦  いつも世界は遠く、」へ 9時半の会館と同時に入館する。 写真も良かったけれど言葉も良かった。 思わずメモしたのは 「悲しみは忘却の彼方へ、微笑みは写真の中へ」 「写真に写っている誰かを見ているのではない、 写した写真に己を見ているのだと感じるようになった」である。 たまにはいいものだ。 海とセットのこんな美術館で 感性を磨くショートトリップ。 たくさんの失敗が帳消しになるような、娘とのこんな時間。 チケット半額になったし、一生懸命、重ねていれば良いこともある。 今日の私の洋服は昨年作った着物リメイクの…