アトリエkyokoは現在工事中

サテイヤ

サテイヤ

14日はにこにこヨガでした。 前回のレッスン時にお話しする予定だった表題のことをお話ししました。 サテイヤとはヨガの八支則のなかのヤマ(禁戒)の二つ目、「真実」「嘘をつかない」です。 これを習った時、当たり前のことだわ〜と流してしまった私でしたが 今、また改めて学び直して楽しいのです。 せっかくなのでヨガ哲学の大雑把なアウトラインをお伝えして その上でアーサナを行った方が効果も楽しさも倍増するかなと考えてます。 ということで本題サテイヤです。 「嘘をつくことで得る小さな利益は何の利益でもなく、その人の潜在意識を汚すと本に書いてありました。 分かるような気がします。 嘘をついて何となく落ち着かな…

調子にのりすぎガール

調子にのりすぎガール

はい、表題の言葉、それは私のことです。 昨日あそびに来た孫に言われました! 大人の会話の中で私が自分で言っていたとのこと。 そうだっけな〜〜 でもね、ガールの仲間に入れてもらえて光栄です。 ダンボールが片付かないのに遊びに来るってどうよ、と思ったけれど 久しぶりに美味しいごはんとなりました。 モッツアレラチーズと桃 トマトの中華サラダ、紫玉ねぎが良い仕事をしてくれました。 メインはグランパの麻婆豆腐(孫のリクエスト)。 写真は撮り忘れました。 んまい、んまい、と久しぶりのお家ごはん、やっぱり元気の元ですね。 ところで、小さい頃の私はとっても元気でお調子者だった。 それで「調子づくな」なんて叱ら…

ベクトル

ベクトル

日曜日のこと お嫁ちゃんが孫を連れて遊びに来てくれた。 すっごく嬉しい。 お気に入りの近場のマクドナルドへ行く。 私はソフトクリームが目当て。 てっきりお嫁ちゃんもそれを頼むと思いきや ブルベリーの寄り道マックを頼んだ。 そんなこんなで孫も興奮気味、お目々キラキラ。 でも、ママが頼んだブルーベリーマックは一口食べてノーサンキュ。 私のソフトクリームへ一目散!笑笑!! 「えっ?!食べる?」と私。 悦びあふれて目尻どんだけ下げてるの? 彼のつぶらな瞳の向こうのソフトクリーム 「もっとちょうだい!」って指先で語る。 気持ちのベクトルまっすぐに、分かりやすくてイイコトイイコト!! 忘れられない夏の思い…

嵐の前の静けさ

嵐の前の静けさ

今日は息子に車を出してもらって新居に荷物を少しだけ運んだ。 お礼にランチをご馳走して、 送ってもらいがてら、マンションの近くのマクドナルドで、 ソフトクリームなど頬張る。 引越したら来ることもないだろう、お気に入りマック。 若い子たちも笑顔で働いているし、 なんと私と同じくらいの年齢の女性も働いているからスゴイの! 感心しちゃう!! 仮住まいの暮らしで頑張ってくれた玉すだれが 引越しという今になって、ひっそりと咲いてくれた。 新居で一緒に頑張ろうね。 荷物の梱包は8割終了、今夜は嵐の前の静けさだ。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に…

引き渡し

引き渡し

洗濯物を干しに外に出ると まるで運動会の朝のような、爽やかな朝だった。 さあ、これから新居の引き渡しだ。 昨日までの雨がすっかり上がり空も応援しているかのようだ。 この歳で家を建てるとは思ってもみなかったことだが 何とかここまで漕ぎつけた。 古い自分を脱ぎ捨てて新しく生まれ変わるような まさに心機一転というギフトである。 ここでこれから何ができるのか、 どう生きてゆくのか、 人生の第4コーナーに向けて「さ、行ってきます〜」 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど …

メルカリ

メルカリ

どうして、もっと早く取り組まなかったんだろうと後悔している。 引越しを控えて少しでも物を減らそうと、今さらのメルカリ継続中。 やっぱり少し面倒くさいのだけど それでも売れるのは楽しいもの。 買っていただいたものにはカードを一枚入れている。 それに「ありがとう」と書いたり書かなかったりなんだけど すると相手から「素敵なカードが入っていた」などとコメントが来て それもまた嬉しいものだ。 儲けは少ない。 200円とか300円とか。 でも、捨てればゼロなのだから良し良しと思う。 何より、地球上からゴミが一つ減り、有効活用できるのが嬉しい。 いつもカードを入れているけど、何なのそれ?と夫がのたもう。 サ…

こんなごはん

こんなごはん

美味しいご飯を作ること、それも私の目標の一つだ。 帽子を作ることと似てるけど、それよりはもっと簡単だし、 何より自分の腹を満たし健康に寄与する、力は抜けない。 食べさせる相手は今は一人、夫だけだ。 自分一人なら楽だろうな、と思いきや 相手がいるからお洒落な食卓にと整える気にもなるのだろう。 写真はスマホに残っていたある日のご飯。 豚肉の薄切りをアスパラに巻いて焼くという簡単なもの。 「アスパラにお肉を巻いておいてね」と夫に頼んだものの あとから大葉が残っていたのを思い出した。 それを夫に言うと「巻き直すなんて出来ないよ」と言う。 それを私はさっさとやってのけてテーブルに出した。 おいしくして食…

夜散歩

夜散歩

やりたいことがたくさんあるから 朝はとても忙しい。 何をしているかって? まず、瞑想をする。 起きたらすぐに、最近、習慣になった。 15分くらいだけど、起き抜けの瞑想は本当に気持ちが良い。 (いつまで続くかわからないけど) 瞑想の後にすぐヨガをしたいのだが 長年の習慣で新聞を読んでしまう。 それも家庭版ばかり。 普通の人のコラムのようなものが好き。 その後、ヨガをしたりプチ筋トレをしたり、体のことをする。 それで7時ごろになる。 朝食は7時半か8時だから、そろそろ台所に入る時間だ。 朝ご飯の後は9時まで家事をすると決めている。 そのあとはその日の予定にしたがって流れるように過ぎてゆく。 そんな…

カボス君

カボス君

立派なカボス君たちが わいわいと箱に入ってやってきた。 押し合いへし合い、 いてえよおまえ、おまえこそ、ってな声が聞こえそう。 遠く大分からのお届け物。 地球からの贈り物。 子どもたちにもお裾分けして 毎日ひとつビタミン補給、元気をもらおう。 ありがとうございました。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オールフリーにして書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、ぜひ、お付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励み…

小さなギフト

小さなギフト

昨日の友永ヨガ学院での最終実習のこと。 小柄で華奢で地味な印象の彼女が一言口を開いた途端、ハッとする。 声が通るのだ。 通るのだけどキンキンしない、優しいアルトの魅力だ。 普段会話している時には全く気づかなかった、天性のものだ。 そして語り出す言葉はゆったりと落ち着いている。 分かりやすい。 伝わるものがある。 実はどこか心配する気持ちもあった私だが すっかり安心して嬉しくなって熱いものが込み上げてきた。 彼女は私が講師を務める地元の小さなヨガ教室に長いこと参加してくれて 3年前から友永ヨガ学院の指導者養成コースで学んでいる。 そして、この度、その最終実習に挑んだのである。 結果は合格。 以前…