アトリエKYOKO

10月のヨガのお知らせ

10月のヨガのお知らせ

9月になりました。 来月(10月)のヨガの日程をお知らせします。 10月6日(日曜日)、20日(日曜日) 9時半〜11時半 たっぷり2時間ヨガにふれる時間をご一緒しませんか? 10月は会場の関係で第一、第三となりました。お気をつけ下さい。 先日、整形外科に行きました。 左手にしびれを感じて、かかりつけ医に相談したら整形外科だなと言われて 思い切って出かけました。 診断は頚椎症、首の骨の隙間が減って骨が変形して神経を圧迫している、、、とのことでした。 もう少し様子見でも良し、薬も良し、リハビリも良しと言われて リハビリ(運動療法)なる施術を受けました。 ヨガ的に参考になるかな、と思ったりして。 …

療養の帽子kyoko帽

療養の帽子kyoko帽

療養の帽子「KYOKO帽」は2006年の個展で発表したデザインです。 タウン用に防寒の帽子としてイタリアから輸入された生地(ナイロン)で やはりカラフルな色揃えで作りました。 その後、友達からのリクエストで 抗がん剤治療のための帽子として、綿100%の柔らかいニット生地で もっとシンプルに作り直しました。 それがKYOKO帽の始まりです。 特長は素材感と色揃えの多さとゆったり感だと思います。 寝てかぶっても痛くないし 干し方に気をつけて頂ければ洗濯しても大丈夫。 それに色鉛筆みたいに色を楽しめるのも、元気を連れてくると思います。 いつも手探りで、確かな記録もないままに ここまでやってきて、もう…

やっぱりヨガ

やっぱりヨガ

今日はヨガで始まる日曜日でした。 ちょっと早起きしても、暑い! でも、だからこそ、出かけて動いてヨガをする事で元気になります。 今日は前回、忘れて出来なかった魚のポーズをやりました。 呼吸器系に良いとされるこのポーズはコロナ対策としてバッチリと思っています。 肋骨をお魚のエラに見立てて、まるでお魚になった気分で 肋骨いっぱいに吸い込んで、胸を広げて肺や心臓にエネルギーを送る、そんなイメージです。 でもね、それ以上に気に入っているのはフェイスニング効果が期待できることです。 友永先生がおっしゃっていたことを私は忘れません。 「ご年配の方がこのポーズの後でお顔が綺麗になるのを見るのが楽しみなのです…

夏のベレー

夏のベレー

夏のお出かけに、こんなベレーはいかがでしょうか。 薄手の麻素材に更に薄手の綿オーガンを裏地に使って、できるだけ軽く仕上げました。 日除にはなりませんが、どこに行ってもかぶりっぱなしで大丈夫。 ほんと、まるでお顔の額縁として一体感があります。 日除をご希望でしたら日傘をお使いくださいね。 ベレーは斜めにしてかぶる事が多いので、少し大きめに作ります。 でも、頭にしっかりと飛ばないようにかぶりたい時もあるかなとサイズ調整ベルトをつけました。 2センチくらいの調整可能です。 人がかぶるとこんな感じ(写真下)5年前の自分です。 夏が近い日、銀座までお出かけしました。 ユニークで楽しいデザイン性の高いもの…

着物リメイク

着物リメイク

昨日は本当に暑かった。 一歩家を出た時から、もわ〜っと湿度と熱気に包まれた。 そんな中、洋裁教室のレッスンに田端まで出かけた。 アトリエで開講していた「アトリエKYOKO洋裁教室」は今月で終了した。 終了を告知してから、最後の生徒さんの作品が仕上がるまでは〜と細々と継続していたが それが先日(8月13日)のレッスンで終了したのである。 先生の律儀な性格には感心させられた。 70歳を超えて、こちらへ通うのが負担になってきたのは致し方ないことである。 先生のお宅では引き続きお教室をされているので 私は元の通いの生徒に戻った格好になる。 レッスンに予定していた作品は母の着物をリメイクして作るブラウス…

お日様ハット

お日様ハット

秋の虫が鳴き始めました。 まだまだ暑いけれど、季節が確実に動いているのを感じますね。 そんな今日は台風です! 不要不急の外出は控えましょう、とのこと 私はブログを書き始めました。 今日はアトリエから帽子のご紹介です。 プレゼントの帽子、特別に大切な気持ちで作りました。 名付けてお日様ハット。 素材は大麻(ヘンプ)です。 どなたのお顔にも似合う丸四角の形に平ブリムを合わせました。 エッジにはワイヤーを入れてシャープなラインで顔をさえぎります。 風に飛ばないようにリボンを付けて実用的に可愛らしく。 結んでもいいし、ただ、ふわっと流してもいいです。 特にどうという事もないデザインの帽子だけど 何かホ…

アスパラの夜

アスパラの夜

久しぶりに孫が来た。 今年、小学校一年生になる。 赤ちゃんの頃も可愛くて楽しかったけれど 今の彼もまだまだ可愛いくて面白い。 一緒に近所の八百屋さん、魚屋さんに買い物に行く。 お店のおじさん、おばさんが皆、それぞれに反応してくれて それを照れくさそうにしている彼の表情も良い。 私が小さかった頃、祖母のことをグランドマザーからくる愛称で「ぐーまーちゃん」と呼んでいた。 ぐーまーちゃんには本当に可愛がってもらった。 一緒に高円寺の商店街を歩いて、白くて可愛いお花が付いているサンダルを買ってもらったな。 得意になって母にそれを見せたが、母は気に入らない様子で、私は残念だった。 今ではその気持ちが分か…

にこにこヨガ的コロナ対策

にこにこヨガ的コロナ対策

今日はにこにこヨガで始まる日曜日でした。 暑いからこそ、しっかり汗をかいて元気な夏を過ごしたいものです。 ところが地味にコロナが流行っていますね。 なので今日のレッスンでは、「にこにこヨガ的コロナ対策」として作ったプリントを配り それと関連してレッスンをしようと思っていたのですが 思うようにできませんでした。 プログラムは一応、考えてくるのですが なぜか、その通りにならないのです。 ということで「魚のポーズ」と「窓を開く呼吸法」のご紹介を忘れました。 なので、それは次回に持ち越したいと思います。 次回は8月25日(日曜日)です。 魚のポーズは胸を反らして肺や心臓を強化するポーズです。 コロナ対…

氷川神社

氷川神社

今日の感動は氷川神社です。 私の産土神社です。 とあるセミナーで知ってからお参りするようになりました。 電車に乗ったら二駅。 歩いたら40分くらいかな。 良い汗をかいて気持ちいいです。 昨日は朝6時前に家を出て行きました。 夏は朝ですよね〜 すると境内を掃き掃除している人がいるではありませんか。 神社の方かなと思いきや、電車で来ているとのこと、驚きました。 「素晴らしいですね!」と感嘆符でつづけると 「いえいえ、自分のためにやっているから全然素晴らしくもなんともない」ですって。 お歳は80歳、ご自身は膝を痛めて歩けないから散歩の代わりにやっているのですって。 上の写真に小さく写っています。 も…

ガリガリくん

ガリガリくん

本当に暑い毎日が続いています。 不要不急の外出を控えて、、、とテレビでは言いますが そんな訳にもいかないですよね。 先日、接着芯が足りなくなって新宿まで。 暑いから袖のあるものは着たくない。 何年か前に作ったノースリーブを引っ張り出して着てみました。 作った当初は気に入らなくて、押し入れの中に眠らせていたのを思い出したの。 あら〜、ちょっと見たところ涼しげではありませんか? 涼を求める今にピッタリ、 ガリガリくんになった気分でお出かけしました。 しかしながら、電車やお店の中は冷房が効いていて寒いのが悩み。 それでユニクロのカーデガンを肩に羽織りました。 斜めにかけるのが今風と聞いてやってみると…