ヘンプ

小さなヘンプスカーフ

小さなヘンプスカーフ

この布に魅せられています。 簡単に手に入らないのでお高いのですが 小さなスカーフにして愛用しています。 アトリエでは最後の一枚が先ほどお客様の手に渡りました。 麻の一種であるヘンプという生地は古くから私たち日本人の身近にあって 神事に使われたり生活の中で活用されてきました。 とても丈夫で殺菌力もあるなどと聞いています。 使うとクシャクシャしてくるのですが 私はお風呂で手洗いします。 パンパンと引っ張って干して 翌日には清らかな風合いが戻り感動しちゃうのです。 汚いものに染まっても、石鹸で洗って清らかさを失わない そんな風に生きたいと思うのです。 ************************…

5,30

5,30

昨日も感動から始まりました。 私のベレーを気に入ってくださり 毎回お求めくださるあの方、いらっしゃらないな〜と思っていました。 コロナ禍ですもの、仕方ないなと。 すると、とある女性が母のベレーの被り方を教えて欲しいと 冬のベレーを持参されました。 お話を伺うと、お母様、天国に召されたそうで、、、、。 はい、その方でした。 鳥肌立ちました。 娘様3人いらして、みんなでベレーを分けたとのこと。 その被り方を聞きたくていらしたそうです。 そして、新しいお帽子もお求めくださいました。 親子でかぶっていただけるなんて最高です。 帽子も洋服もとても高い技術力を要するので 時々、凹みながらも継続して良かった…