帽子

KYOKO帽

KYOKO帽

KYOKO帽、5年ぶりにリピ注文をいただきました。 こちらのお客様のご要望は一枚ずつ袋入りです。 そしてKYOKO帽の物語りをテキストにして台紙に印刷。 また、いつもと違ったKYOKO帽です。 ちょっと、気取っております。 本日、無事に発送しました。 箱を開けたとたん、「わ〜〜!!」って歓声が上がるような お洒落なKYOKO帽たちです。 まことにありがとうございました。 <おまけ> KYOKO帽の原型は2006年の個展用にデザインしたものです。 一昨年、韓国に旅行した際にもかぶっていた、この帽子です。 もう20年前の作品、まだまだ現役。 KYOKO帽がたくさんの人に愛されてお役に立てて私も嬉し…

療養の帽子KYOKO帽

療養の帽子KYOKO帽

KYOKO帽、今月はたくさん納品させてもらいました。 嬉しい悲鳴です。 新しく明るいお色がふえて、作業も楽しかったです。 感謝申し上げます。 たくさん納品するって、大変だけど気持ちいいです。 海を渡って世界中の人に届けたい〜そんな気持ち。 いつまで続けられるかなと、相反する心配もありながら、 1ミリ、今日も頑張りました。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オールフリーにして書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、ぜひ、お付き…

結婚記念日

結婚記念日

結婚記念日でした、なんと41年目に突入です! 我ながらスゴイ、よく続きました!! 同時通訳をしていた親友が仕事で来日した時に エージェントが取ってくれたホテルがとても良かった〜と話してくれて ずっと気になっていたのが「キャピタルホテル東急」でした。 それで記念日のランチに、そのホテルへ。 メニューがたくさんあって、慣れないものだから なんとサンドイッチを頼むという小市民な私たちでした。 でも、ホテル側がサプライズで小さなデザートを用意してくれて お祝いの気分は盛り上がりました。 若い頃は10歳くらい年上の人がいいな〜と思っていたのに、結婚したのは同学年の夫。 この頃は考えが変わって、むしろ年下…

ドレスレイ展

ドレスレイ展

私の洋裁の先生の展示会が開催中です。 先生のお教室での開催なので アットホームなお教室の様子も垣間見れそうです。 先生の作品はお人柄を表しているように しっかりと誠実でかぶりやすい良い仕立ての帽子たちです。 なので在庫処分は大変、お買い得です。 私は6月2日、3日とお手伝いに行っています。 お時間がございましたら、ぜひ、お出かけください。 あちこちで花が咲いて、お出かけにはぴったりです。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オール…

kyoko帽

kyoko帽

昨日、kyoko帽を納品させて頂きました。 今回60枚、いつもより多かったです。 段ボールで作った台紙を帽子の中に入れて蒸気アイロンでふかします。 以前はやっていなかったのですが 一枚ずつサイズを計るよりも簡単かなと思ったのですが 出来上がってみると、わ〜きれい! と思う仕上がりが嬉しくて 簡単というより嬉しいという気持ちで継続しています。 昨年、生地屋さんが廃業したとのこと。 今まで注文できていた生地が手に入らないという非常事態がありました。 もう10年以上も購入したきたお店から何も情報をもらえず右往左往しました。 仕方ないので他のお店を探してみると 小回りのきく親切なお店が見つかりました。…

ドライブ

ドライブ

車はもうだいぶ前に手放したけど 仮住まいのマンションのすぐ目と鼻の先にシェアカーがある。 それで昨日はシェアカー借りて夫とドライブ、 知人に紹介してもらった海沿いのレストラン、ビーチアンドカフェに行ってきた。 お天気が曇り空だったのが残念でしたが、なかなか素敵なロケーション。 お料理も大変美味しゅうございました。 見て〜このサラダ、新鮮な野菜が大盛りで嬉しい限り。 マグロのカルパッチョもトッピングされていましたよ。 夫はマグロのカツ(中がレア)がのっているカレー、私はシラスのリゾット。 もう、お腹いっぱいでデザートまで辿り着けなかった。 年齢とともにお腹がいっぱいになり過ぎて困る、という悩みが…

ぼんたな2025

ぼんたな2025

昨日、ぼんたなで開催されている井上薫展に行ってきました。 昨年も家族で伺ったのでしたが今回は一人で。 写真を撮りきれないほどの素敵な作品展でしたが 何枚かの写真をシェアしますね。 まずは、ここが「ぼんたな」。 夢のようなお庭、お手入れも大変でしょうけど、 まずはこの緑に心がふわ〜んと膨らむのです。 ぼんたなさんのスゴイ演出ですよね。 建築家が設計したという風格ある建物のところせましと作品が並んでいる。 ↑ここは2階のトイレ前の空間。 レースが楽しげにつながっている、これだ!と思った。 作品を見るだけで楽しくなるしワクワクするし、大好き。 1階のメインの会場には大きなテーブルにランチの用意が整っ…

療養の帽子KYOKO帽

療養の帽子KYOKO帽

おかげさまで今月もKYOKO帽を納品させていただきました。 リクエストの色も春色になって 日差しをあびて、改めて「きれいだな」と思ってしまうのでした。 今日はスタッフの方からお伝えいただいた売り場での様子をご紹介します。 アメリカ在住の治療中の妹さまへプレゼントとして海を渡りました、とのこと。 アメリカでは良いものが見つからず困っていたらしいです。 (あ〜私も一緒につれてって〜〜) また、化学療養中のお嫁さんのお母様へ、 ご自身が使って良かったのでプレゼントされたとか。 KYOKO帽をプレゼントとしてお求めいただく方も多いようです。 この頃は男性の方にもKYOKO帽をご愛用いただくようになりま…

春の先っぽ

春の先っぽ

8日(土曜日)高校のクラス会がありました。 母校近くの祐天寺をお参りしたり シンボルツリーの前で記念撮影したり 校歌を歌ったり 当時の写真を見ながら「可愛かった自分たち!!」を確認したり 内容も盛りだくさん。 翌日のにこにこヨガのために、二次会までの参加で帰宅した私。 体力を温存する必要がある今日この頃です。 9日(日曜日)クラス会でのひと時に元気をもらって、いざレッスン! ところが、私的その日のメインと考えていた「究極の太陽礼拝」何と忘れてしまう。 なぜだろう、なぜかしら、そんな事がアルアル、ライブだもん。 次回はきっと、反省点は常に次へ引き継ぐ。 10日(月曜日)洋裁教室で田端まで。 三鷹…

kyoko帽

kyoko帽

「kyoko帽、kyoko帽、 あなたはとっても可愛いよ! みんなを元気にしておくれ〜」 一枚ずつプレスしながら、また、この言葉が出てきた。 段ボールで台紙を作って中に入れて 上から蒸気をかけながら形を整える。 大変なんだけど、このごろ特に、この作業が好き。 まるで畑仕事するみたいに(草取りしかしたことないけど) まるで酒造りをしているみたいに(これもしたことないけど) 単純作業の楽しみがある。 ほ〜ら、今月も無事に納めることができました。 おめでとう。 よくがんばりました。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いて…