Blog

にこにこヨガ11月の予定

にこにこヨガ11月の予定

10月になりました。 11月のヨガのスケジュールをお知らせします。 11月9日(日)、11月23日(日)です。 暑くてキツい日々が過ぎたと思ったら、もう10月! これから、しばらくは良い季節ですね!! ヨガに遊びにお仕事に、頑張りましょう。 夕方、メンデイングテープを買いに近くの文房具屋さんまで行きました。 いつ行っても誰もお客さんがいないそのお店。 ひっそりとレジの前に座っている店主はとても親切で そして優しいお顔をしてらっしゃいました。 メンデイングテープひとつを取り寄せてくれて890円。 儲かるのか儲からないのか、そんなの関係ないっていうお顔でした。 そうそう、そんなの関係ない!と私も今…

夏の疲れ

夏の疲れ

先日のにこにこヨガで 参加されたある方から良いコメントをいただきました。 やっと涼しくなってホッとするやら嬉しいやら。 それで、やろうと思って暑くて出来なかったこと、あれこれ・・・ 家の仕事やら遊びやら、頭の中は盛りだくさんかもしれません。 しかしながら、身体には夏の疲れが溜まっています。 気持ちの勢いで突っ走らないで、 ゆっくりいきたいですね〜というお話。 共感したのでここでシェアさせてくださいね。 気管支に嫌な予感を感じたので、早速、蓮根を買ってきました。 咳には蓮根と食養の本に書いてあります。 ごま油少々とお酒とお醤油であっさりと炒めました。 日本酒に合いそうな箸休めになりました。 細か…

アステイーヤ

アステイーヤ

やっと涼しくなりました。 お散歩も読書も、色々なことにも、やる気が充実してくる季節です。 ヨガもその一つですね。 明日のヨガでは表題の件「アステイーヤ」についてお話しします。 日本語で言う「不盗」です。 こんなこと、当たり前でしょ、と飲み込んでいた私、反省しています。 また、月が綺麗な季節ですから 引き続き「月の礼拝」を行います。 前半は色々なお月様を表現する楽しさがありますが 後半、少しキツイですね。 できる範囲で行うことで少しずつ出来るようになると期待しましょう。 呼吸法はシータリ、シートカリを予定しています。 夏の呼吸法ですが、この夏は行いませんでした。 夏の暑さを冷やすと習いましたが、…

朝空

早朝は神様の時間ときいた。 それで一層、早起きしたい私です。 と言っても5時がやっと。 今朝はゴミ出ししながら、すぐ近くの天祖神社まで朝散歩。 祈る背中に朝焼けの空。 東京の空はこんなに建物や電線に覆われているんだけど そんなの気にしないわ〜と空は笑う。 そうそう、電線はあやとりの紐。 空にいっぱい広げて遊んでるの。 たまたま更地になったところから、空のご褒美ひろがっていた。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないんですけど 帽子は私の夢の象徴なんです。 オールフリーにして…

KYOKO帽

KYOKO帽

引越しを挟んでのKYOKO帽の納品ですが 今回は少なめの注文で助かりました。 実はkyoko帽は私の従兄弟が縫製を担当してます。 kyoko帽の注文が増えてどうしようと思っている時に 従兄弟が縫製工場を営んでいた事を知りました。 色々あって、KYOKO帽を縫ってくれることになったのです。 なので、引っ越しがあろうが何があろうが 心強いというものです。 そんなこんなのご縁が繋がってのKYOKO帽は奇跡の帽子なのです。 いえ〜そんな気持ちで納品してます。 暑くても寒くても病気は待ったなしだから お役に立てたら幸いです。 ********************** いつもお読みくださりありがとうご…

孫と遊ぶ

孫と遊ぶ

小学2年の孫がお泊まりに来ました。 会うたびに身長が伸びて、シュッとしてきました。 どこかにお出かけしようかと思ったけど 本人は工作したいということで、家で過ごしました。 持参したアイパッドで作り方を見ながら 自分でどんどん作ってゆく姿は、たくましく感じました。 ボール遊びに花の水やり、アトリエの片付けも少し手伝ってもらって とても楽しかったんだけど 彼らが帰った今、少しホッとしています。 来てよし帰ってよしとは良く言ったものです。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 この頃、ぜんぜん帽子作っていないん…

完全休養

完全休養

おはようございます。 やっと秋がきました。 涼しい朝を迎えています。 引越しの後、ゆっくりする間もない毎日で 今日は久しぶりのオフにしました。 目覚まし時計もオフにして。 朝ごはんも手抜きです。 久しぶりの朝散歩から、パン屋さんでモーニング。 日曜日なのに出勤する人 ワンちゃんのお散歩グループ 小さい子連れのファミリー それぞれがそれぞれの方向を見て秋の中歩いていました。 私といったら、秋だけど夏の帽子お供に連れて。 写真の奥に写っているその帽子、アトリエ定番夏の帽子です。 クラウンがクシャクシャになる持ちやすさがあります。 帽子屋だもの、秋には秋のお帽子かぶりたいものですね。 だから片付けが…

お出かけ

お出かけ

引っ越しが終わって早1週間がたちました。 なんだかぜんぜん片付かなくて、そんな中、今日は歯医者さん。 それで、エイってワンピースを着てお出かけ気分で出かけました。 ちょっと前に作ったアトリエKYOKOオリジナルワンピースです。 ウエスト切り替えにヒラヒラとペプラムをあしらったデザインです。 同じように袖ぐりにも小さなペプラムをつけました。 いくつになってもカワイイを着たいのだけど 一方で可愛すぎるのもどうかなと、その塩梅を考えるのですが。 いえいえ、それは自由に決めていいと私は思う。 たかが洋服、面白がって楽しみたい。 出たり引っ込んだり、ちょっと失敗してもいいじゃない? 大切なのは洋服の中身…

サテイヤ

サテイヤ

14日はにこにこヨガでした。 前回のレッスン時にお話しする予定だった表題のことをお話ししました。 サテイヤとはヨガの八支則のなかのヤマ(禁戒)の二つ目、「真実」「嘘をつかない」です。 これを習った時、当たり前のことだわ〜と流してしまった私でしたが 今、また改めて学び直して楽しいのです。 せっかくなのでヨガ哲学の大雑把なアウトラインをお伝えして その上でアーサナを行った方が効果も楽しさも倍増するかなと考えてます。 ということで本題サテイヤです。 「嘘をつくことで得る小さな利益は何の利益でもなく、その人の潜在意識を汚すと本に書いてありました。 分かるような気がします。 嘘をついて何となく落ち着かな…

調子にのりすぎガール

調子にのりすぎガール

はい、表題の言葉、それは私のことです。 昨日あそびに来た孫に言われました! 大人の会話の中で私が自分で言っていたとのこと。 そうだっけな〜〜 でもね、ガールの仲間に入れてもらえて光栄です。 ダンボールが片付かないのに遊びに来るってどうよ、と思ったけれど 久しぶりに美味しいごはんとなりました。 モッツアレラチーズと桃 トマトの中華サラダ、紫玉ねぎが良い仕事をしてくれました。 メインはグランパの麻婆豆腐(孫のリクエスト)。 写真は撮り忘れました。 んまい、んまい、と久しぶりのお家ごはん、やっぱり元気の元ですね。 ところで、小さい頃の私はとっても元気でお調子者だった。 それで「調子づくな」なんて叱ら…