満足の作品ができました。 着物にも負けない存在感があります。 素敵なお出かけの1シーンを華やかに彩ることと思います。 私にも記念の一着となりました。 ありがとうございました。
コンビネーションワンピース’18秋冬

満足の作品ができました。 着物にも負けない存在感があります。 素敵なお出かけの1シーンを華やかに彩ることと思います。 私にも記念の一着となりました。 ありがとうございました。
できたてのホヤホヤです。 市販のパターンを使ってお勉強してきた方ですが 今回はカリュキュラムコースに挑戦しました。 デザインを決めて、製図してパターンを作り、 それをトワルで仮縫いをして本縫いし完成しました。 手間暇かけて作っただけあって綺麗なラインが出ていますね。 このように だんだん、自分のものになってゆきます。 面白くなってゆきます。
孫なんて、、、と言っていました。 でも、実際に生まれてみると自分の心が剥けてくる感じがする。 私のもっと深いところにキューンと入り込んで その皮を一枚ずつ剥がしてくれるみたいな、、、。 見えなかったものが見えてくるみたいな、、、。 出会って見なければ分からない。 その年齢になってみなければ分からない。 いくつになっても時を重ねることは、素晴らしいのだ、きっとね。 やっとヨチヨチ歩きを始めた彼が、初めて私と手を繋いでくれたショット。 それまでは手をつなごうとする私の手を振り払っていたのだ、笑。 これは公園に持って行ったお弁当、あり合わせだけど完食、上手に食べてくれた。
今、制作中のトワルができました。 名付けてコンビネーションワンピース2018秋冬です。 春夏の作品とコンセプトは同じ、 ツーピースに見えて、実はワンピース。 ワンピースは一枚ハラリと着用すれば、スタイルが決まって安心な一日になります。 素材も決まりました。 見頃はウールの圧縮ニット、スカートはポリエステルタフタにオーガンジーを重ねます。思いっきりお洒落ですけど、ニット素材でカジュアル感も出しました。 パターンを修正する作業が終わると、やっと縫製に入ります。 良い作品にしようとすれば、時間がかかります。 実はこのトワルは2回目です。 およそ、現代社会の効率と正反対なことを行なっていますが、 そん…
男性の方からのご要望もあるそうです。 それで、メンズKYOKO帽、、、 新色2色でました。 特に下のグレーは私は好きです。 若々しい感じがします。(写真では分かりにくいですね) 「早く元気にな〜れ🎵」と念を込めて 病院へお届けしました。
孫の子守を頼まれた午後、 ママがいない、、、と泣かれるのが嫌だから 関心を他へ引こうと近所の公園へ行った。 すると、なんとそこで防災イベント?消防車が止まっているではないか!! ママを探していた気持ちは吹っ飛び、お目々をハートにして立ち尽くす彼。 うわ〜、ラッキー!と私もウキウキ。 こんなとき、私は神様から手紙をもらったと思う。 よく頑張っているねってご褒美もらったみたいな、、、根拠のない妄想? 自慢気に写メを撮り娘に送った。
いくつになってもカワイイは大好きです。 正面から見るとこんな感じ。 私がかぶるとこんな感じ。アップに耐えなくてごめんなさい。 でも、プーペと人では随分違うのがよくわかりますね。 つけて見ると、案外さりげないと思います。 ヘアのボリュームをカバーしたり、急な悲しみの席にも、 また、とびきりのひと時を過ごすためにも、、、
今朝は涼しい朝でしたね。 涼しいだけで嬉しいですけど、もうひとつ嬉しいことありました。 大好きな玉すだれが咲いてくれたことです。 お庭と言えないような小さな土地ですが 日当たりも良いとは言えない場所ですが よく頑張ってくれました。 今日のしあわせ一つ、足元にありました。
時々、中華が食べたくなると出かけるオークラ。 ロビーの佇まいが好きです。 夏の思い出、私のプチ贅沢。 そして、さ、また頑張ろうって思えるところ。 30年前製作の帽子 少し型崩れしているけれど、自信をもってかぶって行った。
夏らしいスカートが出来上がりました。 生徒さんの作品です。 ここを縫ってポケットを作るのよ、、、 ほら、ポケットになったでしょう? おっかなびっくりミシンを踏んで、 時にはほどいてやり直しすることもあるけど、 仕上げアイロンをかけて愛しいスカートできました。 「一枚の布だったものが、こんな形になった〜〜不思議です!!」 と言う笑顔がピカピカしてる、フェアリーハット洋裁教室のしあわせの瞬間💕 時間はかかるけど丁寧に取り組む作品にしあわせが宿ります。