東高円寺

おいなりさん

おいなりさん

コロナの影響で夫が在宅勤務です。 そのおかげさまで 食事が充実してイイなと思います。 今日のお昼はひじき入りのおいなりさんでした。 と言ってもひじきは前夜の残りです。 コロナを意識して咳止め効果のあるレンコンがたくさん入っています。 ご飯も残りの玄米です。 小松菜だけ、お昼に茹でました。 そう、毎日3食作って疲れたので 夜はテイクアウトのピザで済ませました。 コロナの感染拡大は心配だけど 良いことも探してゆきたいと思います。

平ブリムの帽子

平ブリムの帽子

昨日の帽子教室ではこんな帽子が完成しました。 洋服の残り布で作りました。 綺麗にできました。 これから日差しが強くなりますから重宝すると思います。 帽子が風で飛ばない工夫をどうするか課題です。 その工夫が自分らしさでありデザインであり、楽しさですね。 ほっこりと良い時間をありがとうございました。

親孝行の貯金

親孝行の貯金

息子が沖縄出張から帰ってきて お土産を届けたいから寄るね、、、と言ってきた。 うわ〜〜何だろう!と期待した自分、笑。 そして、彼がポケットから出したお土産はこちら↑ 「父さんと母さんに一つづつ」だって。 期待した自分がおかしくて笑っちゃいました。 でも、こんなプチギフト、いいですね。 風のように帰って行ったけど嬉しい気持ちが残りました。 「もの」じゃないよ「こころ」だよ、です。 目には見えないけれど親孝行の貯金が貯まってきたら 親はもちろんのこと、子どもにとっても後々の幸せというものです。 孝行したいときに親はなし、なんて悲しすぎますから。

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室、ひそかに始めました。 なぜひそかに?って理由は自信がないからです。 専門の学校に行ったこともなく、 丁稚奉公的に個人のアトリエに入ったので、 教えてもらうというより、見て覚えなさい、、、だったし。 そんな私にリクエストくださる方が現れてヨチヨチとレッスンが始まっています。 今、ブリムにミシンステッチをかけています。 初心者とは思えない手つきですね。 ミシンの音に癒されるようでした。 とても綺麗にステッチがかかりました。 プーペにのせてみました。 帽子の形が半分できてニコニコ笑みがこぼれました。 しつけ糸を取るのを宿題にして 本日は終了。 何でしょう、とてもほのぼのと…

カシュクールフレアライン

カシュクールフレアライン

私は洋裁教室の門前の小僧です。 学びながら自分用に、お店のサンプルを兼ねて作りました。 襟ぐりを小さくして 後ろファスナー無しのかぶりで着用します。 ところが私には少し大きすぎて、、、。 縫製スタッフからも袖がちょっとね、とアドバイス。 三井先生とも色々やり取りして奮闘した結果 少し光が見えてきました。 さ、どうなりますやら〜〜 今、袖を改善しつつ7号サイズに挑戦中です! パターンの勉強が楽しくなってきました!! いくつになっても学ぶ楽しさ、いいですよね。 アトリエKYOKO洋裁教室は少人数制で こじんまりと、でもピリッと愛のあるお教室です。 洋裁にご興味がありましたら ぜひ、一度見学にお越し…

ランチバックとランチョンマット

ランチバックとランチョンマット

昨日のお教室ではランチバックとランチョンマットが完成しました。 全くの初心者ということで小物からレッスンを始めました。 まずは裁断から。 お気に入りの生地を机に広げてだけでワクワクしてきますね。 簡単なものでもパターンは大切です。 そして大切なのが糸じるし。 このように生地を丸めてつけることも、これ裏ワザです。 こちらが完成したランチバック。 小さな内ポケットが嬉しいですね。 さ、次はお揃いのランチョンマット。 額縁仕立てで簡単に、でもきっちりと。 手つきもいいですね。 お子様の心に残るママの手作りランチセットが出来上がりました。 学ぶ楽しさ、心を込めて作る楽しさ、 それを長く使う心のお勉強に…

キルギスの蜂蜜

キルギスの蜂蜜

息子が出張から帰国し、土産を買ってきたと得意げに来訪。 何を買ってきたんだろうと興味津々、 それはキルギスの白い蜂蜜。 本当だ、白い、こんな蜂蜜はじめて。 そして濃厚。 キルギスでは勝った日本も、ベネズエラには負けた、 という認識の薄いスポーツ音痴の私でも土産をもらって かの地にしばし思いを馳せた。 スポーツの意義は世界を少しでもつなげて平和への一歩であってほしい。

お月さまこんばんは

お月さまこんばんは

2歳の孫の保育園のお迎えにヒーヒー言っていたが、 このところお役ごめんとなって楽をしている。 そうなると今度は寂しいなと思うのだから可笑しなものだ。 捉えようによって、いつでも不満を抱えるのか、いやその逆か。 気をつけないといつまでたっても幸せに手が届かない。 久しぶりにお出ましくださったお月さまに 孫の言葉が思い出される。 「お月さま、こんばんは」 気付かずに通り過ぎた自分の2歳と子どものそれとを もう一度味わっているような新鮮な気持ちになった。 洋裁教室はいよいよ来週からリスタートです。 後から荷物が追いかけてくるみたいに片付かないアトリエを あと数日でなんとかしなきゃ。

いよいよ引越

いよいよ引越

いよいよ新しいアトリエが完成です。 今日、これから荷物を運び入れます。 古いアトリエありがとう。お世話になりました。 あ、こんなのがあった〜と発見もあり、 片付けや整理って本来楽しいことなんだなと気づく。 リフォーム工事って大変だけど、新しい自分に生まれ変わるみたいで楽しい。 そして、信頼して工事をお任せできていることにも大変感謝です。 しばらく荷物の整理整頓を楽しみます。 そんなわけでお教室は9月半ばから再開できそうです。 また、追ってご連絡します。 よろしくお願いします。

チームミヤザキ

チームミヤザキ

保育園のお迎えは楽しいことです。 でも、四谷まで電車で行って、マンションまでベビーーカーを取りに行き、 それから坂を登って園へ向かう、猛暑の小一時間のウオーキングは結構大変で、 帰宅するとクタクタです。 そんな中、息子がオフの時に手伝いに来てくれるのは心強い。 遊び方も違うし、その間に私は食事の用意や片付けもできる。 息子は姉を尊敬していると言い、姉は弟を自慢している。 喧嘩ばかりしていると思っていたが、 チームミヤザキの絆は育まれていたんだな、嬉しい。 子育ては長いし、振り返ってみても反省だらけだ。 しかし家族のことはどんなに大変でも、結局は自分の幸せに繋がるのだから、 若夫婦にはガンバレガ…