今日は帽子教室でした。 これが作りたい〜と本を持参されて タータンチェックの6枚はぎベレーができました。 ビッグなフォルム、横に流してかぶります。 皮のトリミングでは思いがけず苦戦、どうなることかと思いましたが 何とか完成して良かった〜〜。 私にとっては、もう一度、勉強し直している感じ、 ちょっと汗かきますが楽しんでます。 タータンチェックのアウターと、可愛いコーデで帰られました。 可愛い生徒さまです。 ありがとうございました。
帽子教室

今日は帽子教室でした。 これが作りたい〜と本を持参されて タータンチェックの6枚はぎベレーができました。 ビッグなフォルム、横に流してかぶります。 皮のトリミングでは思いがけず苦戦、どうなることかと思いましたが 何とか完成して良かった〜〜。 私にとっては、もう一度、勉強し直している感じ、 ちょっと汗かきますが楽しんでます。 タータンチェックのアウターと、可愛いコーデで帰られました。 可愛い生徒さまです。 ありがとうございました。
冬の白、お洒落ですね。 今日の体験ベレー帽作りの作品です。 その方の希望をお聞きしながら相談しながら 製作をお手伝いできて 私もとても楽しい時間でした。 おしゃべりをしながら針を持つ時間、とってもほっこりします。 その上、帽子に親しんでいただけたら本当に嬉しいです。
阿佐ヶ谷姉妹も作ったベレー帽作り 30分でできるなんて言っているけど それは勿体ないです。 もう少しその過程を楽しみながらお作りいただきたいです。 それで2時間の枠で予定しています。 早速、おととい体験のご希望者がいらっしゃいました。 ベレーが大好きで、、、という方でした。 冬枯れの枝に葉っぱが残っている、、、そんな印象のデザインになりました。 今日の方は放映終了と同時にお申込みいただきました。 帽子好きというより手作りが好きという方でした。 サンプルを参考に可愛らしいデザインになりました。 デザインは無限ですね。 「楽しかった〜〜」と言ってくださり嬉しかったです。 私もとても楽しかったです。…
おかげさまで京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店にての出展終了しました。 手応えと励みと学びを頂きました。 お客様だけでなく、横につながる出会いもありました。 手持ちの服を活用して、毎日のコーデも楽しみました。 売れ残りの服を着用することも勉強になります。 家族の協力も今回は特に感謝です。 在宅勤務で時間的に余裕があったとのこと、コロナも悪いことばかりではありませんね。 人生100年時代と言います。 お洒落を楽しんで、お元気に過ごしてもらえたら幸いです。 私も頑張ります。 これからもよろしくお願いします。 皆々様、ありがとうございました。
本日、23日は雨でした。 税理士の先生がわざわざ様子を見に来てくれました。 お忙しいので、早々に帰られましたが、とても良いお話をいっぱいいただきました。 ご一緒しているアクセサリーの作家さんとも イタリアの文化について意気投合している様子、良い時間でした。 疲れているだろうから早く帰れと相方が気を利かせてくれたのに、 鍵を忘れると言う失態の私、がっくりきました。 でも、そうだ、公園を歩こうと思い直して雨上がりの公園へ行くと、 どうでしょう、木々の間からマイナスイオンたっぷり降り注ぎ、 薄暗くなりかけた葉っぱの向こうに黄昏の空が見え隠れして実にいい感じ。 すっかり気持ちが入れ替わりました。 こん…
今日から京王百貨店が始まりました。 まずは聖蹟桜ヶ丘という街に驚いています。 すごく都会的、ビックで活気があります。 街歩きしたいな、、、と思いつつ、そんな余裕ありません。 私の場所はこんな感じ。 思いの外、ささやかな場所でしたが、なんとかまとまりました。 今日は朝一番でいらっしゃったお客様が、 「やっぱり初日じゃないとね」とヘンプベレーをお求めいただきました。 この作品をめがけていらしてくださったことに胸がジーンとしました。 作家冥利に尽きます。 ササっと買って、さっさとお帰りになりました。 また、高校時代の友人も来てくれました。 色々と試着してくれて楽しかったし勉強になりました。 オレンジ…
秋を通り越して冬みたいに寒い日がありましたが 今日は秋らしい1日でした。 さて、明後日から京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店にて出展が始まります。 まだ、準備が完了しておりませんで、ちょっと焦ってます。 そんな自分に、力抜いて頑張れ頑張れ〜〜 今回は初めての百貨店ですので、どんな感じかしら〜〜 ご一緒する方も素晴らしい方とお聞きしてます。 楽しみです。 10月15日〜28日の会期中 25日(日)以外の開店から16時までは会場におります。 東高円寺のアトリエショップはお休みをいただき 会場にて皆様のお越しをお待ちしています。 よろしくお願いします。
できたてのほやほや〜〜 湯気がたっているみたい。 ヘンプ100%の麻布の魅力とフランスのグログランリボンのマリアージュ 素材の良さが気品となって でも、だからと言って、出しゃばらず。 優しくて力強い、今、私がはまっているこの布の魅力を ぜひ、お手にとってごらんくださいませ。 10月15日〜28日まで京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 7階ギャラリー前イベントスポットにてお待ちしています。 皆様、ぜひ、お越しください。 私は、25日以外の毎日、開店から16時まで会場におります。
ちょっと感動してます。 たまたま、ご主人がヒルナンデスの録画をしていたそうです。 なぜなら、杉並区にお住まいだから? 阿佐ヶ谷高円寺というキーワードに惹かれたのでしょう。 何気なくそれを観て、高円寺の帽子屋!? 「あ〜、KYOKOさんだ!」と思ったとのこと。 それでHPを見たら療養の帽子を作っている!! ちょうど治療中で欲しかった〜〜と本日いらっしゃったのでした。 ヒルナンデス効果ここにも、 そして何というタイミングでしょうか。 神様が繋いでくれたとしか思えません。 鳥肌立ちました。 KYOKO帽は私の作品の中では特別お安いのです。 治療中のお財布になるべく優しいようにと配慮しているつもりです…
ちょっと大げさと思われちゃうかもですが KYOKO帽を納品した先様から頂いたメールに感動しています。 この喜びをおすそ分けしたく、 以下にそのメールをご紹介します(承諾済み) ”本日帽子が届きました。ありがとうございました。 早速拝見し、朝礼時に社員全員で被ってみました。 素敵な色ばかりで、社員一同大喜びでした。(女性がほとんどですので…) サイズもやはり2種類あるのは多様性がありよろしいかと思いました。 用紙の色分けの配慮もありがとうございました。わかりやすくてとても 助かります。 入院患者様や高齢者の方と接する機会の多いので、この帽子のような 優しさを持って日々お仕事ができたら、と思ってお…