帽子

平ブリムの帽子

平ブリムの帽子

昨日の帽子教室ではこんな帽子が完成しました。 洋服の残り布で作りました。 綺麗にできました。 これから日差しが強くなりますから重宝すると思います。 帽子が風で飛ばない工夫をどうするか課題です。 その工夫が自分らしさでありデザインであり、楽しさですね。 ほっこりと良い時間をありがとうございました。

タッセルベレー

タッセルが好きです。 ベレーにちょこっとつけてみました。 「これは何?」と孫が反応するので、それも楽しいです。 昨日は3月生まれの夫と息子の合同誕生会。 ニットのカジュアルワンピースにスカーフでお洒落感を出して 仕上げはこの帽子で。 年齢を重ねた今だからこそ、メリハリつけて人生を楽しみたい。

キャスケット2020春

キャスケット2020春

キャスケット、はやっていますね。 私も作りたくなりました。 急に日差しがまぶしくなるこの季節に こんなキャスケットはいかがでしょうか? 平面フェルト使用です。 まだまだ寒い3月に 暖かくかぶりながら、明るい色で気分は春に。 トップをつぶして優しい印象になります。 カジュアルにお洒落に、今年の春は一度だけ。

タッセルベレー

タッセルベレー

タッセル大好きです。 それでベレーに付けてみました。 タッセルを後ろに持ってゆくと↑こんな感じ。 ちょっと個性的? 横に持ってくると普通です。目の上まで持ってきてもいいかもです。 同じく横でも下に流すと↑こんな感じ。 私はこのかぶり方が好きです。 「ちょんちょこりん」と言うと孫が笑うので 私はタッセルのことを大人の「ちょんちょこりん」と言いました。 ベレーに始まりベレーに終わる、、、と聞きますが、 こんな風に飾りやかぶり方でグッとお洒落感が楽しめるのが帽子です。 私のワークショッップでも作ることができます。 お問い合わせはお気軽に!お待ちしています!!

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室、ひそかに始めました。 なぜひそかに?って理由は自信がないからです。 専門の学校に行ったこともなく、 丁稚奉公的に個人のアトリエに入ったので、 教えてもらうというより、見て覚えなさい、、、だったし。 そんな私にリクエストくださる方が現れてヨチヨチとレッスンが始まっています。 今、ブリムにミシンステッチをかけています。 初心者とは思えない手つきですね。 ミシンの音に癒されるようでした。 とても綺麗にステッチがかかりました。 プーペにのせてみました。 帽子の形が半分できてニコニコ笑みがこぼれました。 しつけ糸を取るのを宿題にして 本日は終了。 何でしょう、とてもほのぼのと…

kyoko帽の色見本

kyoko帽の色見本

ネットからお問い合わせを頂いて 初期に製作し、一点だけ残っていましたこちらをお求めいただきました。 暖かくなったらコットン素材の定番KYOKO帽も欲しいとのこと。 それならば、、、と色見本を即席で作ってお送りしました。 廃盤になった色も多いのですが、今は全部で20色のご用意があります。 色えんぴつみたいで、作っていても楽しい作業でした。 春になったらどの色を購入しようかな、、、と考えるのも楽しみの一つですよね。 こんな風にオシャレは元気を連れてきます! 療養にもタウンにも、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

小さな幸せ重ねて春を待つ

小さな幸せ重ねて春を待つ

少しずつ春の明るさを感じるこの頃、 私の毎日もまた本当に申し訳ないほど少しづつ前進している。 まずは片付け、、、まだリフォーム工事の後片付けしているの〜?って言われちゃうかな。 しまいこんでいたパネルを全部壁にかけてみました。 当時はまだ珍しく先輩に頼んで作ったカレンダー、改めて眺めてみるのも悪くない。 子育て頑張ったな〜〜って自分を誇らしく思ったりして。 遠方より友来る。 アメリカ人と結婚してかの地に住む友と久しぶりの再会は 彼女の滞在ホテルの朝食ビュッフェ。 お料理よりも会話に夢中だったけど、 もう一度食べたいな、、、と思うのはこちら中国粥。 ピータン、蒸し鶏、干しエビ、香草、などなどちょ…

WS*ベレー帽を作ろう

WS*ベレー帽を作ろう

明日から2月ですね。 寒いこの季節に手仕事であったまりませんか? 引き続きボタンdeアート「ベレー帽を作ろう」のワークショップのお知らせです。 もうできている帽子に とても簡単! ピンタックとボタンでアレンジします。 デコラティブにもシンプルにもご自分好みで。 私もお手伝いします。 今回はリニューアル記念価格でお得です❣️ 百貨店で買ったらとてもこの価格では買えませんよ🎵 色々なかぶり方も練習できて おかえりはベレーであったか〜 日程      2月5日(水)10時〜12時      2月7日(金)13時〜15時      2月12日(水)10時〜12時      2月14日(金)13時〜15…

家族の帽子

家族の帽子

少し前のことになります。 孫にはラルフローレンのニット帽があったのですが 裏についているタグが痛いと言って被らなくなりました。 それでその帽子を参考にして作ってみました。 本人にかぶせてみるとピッタリだったので嬉しくて 「写真を撮らせて〜〜」と言うと あらあらこちらを向いてくれません。 いたずらっ子の表情に成長を感じます。 子どもは社会の宝ですね。 忘れかけていた愛をたっぷりどっぷり思い出させてくれます。 ありがとう。

フェア1日目

フェア1日目

昨日、リニューアルフェア1日目でした。 寒い中、お越しくださいました皆さまありがとうございました。 ワークショップ「ベレー帽を作ろう」楽しかったです。 それぞれ、とても素敵にかぶって帰られて 私も嬉しかったです。 簡単にできて楽しかったこと、 素敵にできて嬉しかったこと、 その上、お財布にも優しくて喜んでいただきました。 そして、この冬、何回もかぶって頂いて 帽子愛好者になってもらえたら最高ですね。 さあ、今日は「カチューシャを作ろう」です! 冷たい雨の中、いらしてくださった方にはとびきりのハートで おもてなしいたします。