もんぺ風パンツ完成

もんぺ風パンツ完成

着物をパンツにリフォームしました。 まず、こんな感じ、、、とデッサンをいただいて トワルを仕上げたのはこちらです。 未着用の着物だったので、ほどきやすいと思いきや 意外と時間がかかりました。 トワルではバルーン的な形が出ていましたが、 本縫いではたらりと重みのある和服生地だったので そこまで形になっていません、難しいです。 もんぺというよりアラジンという感じになりました。 昨日、お客様にお渡しして、ホッとしています。 お客さまに買っていただく作品作りはとても大変ですが、 それをすることで自分が洗練されると思っています。 これからも、 百貨店では売っていないような作品を、 一つ一つ丁寧に作ってい…

もんぺ風パンツ

もんぺ風パンツ

今、取り組んでいるのは写真のもんぺ風パンツです。 仮縫い用のトワルをボデイに着せてみました。 先日、お客様がご試着、 バルーンみたいで可愛い!と言っていただいきました。 ヒップも綺麗に包み込んでくれてカッコよかったです。 ウエスト部分のゴムシャーリングも可愛いでしょう? 既製品なら有りえない手間暇かけています。 そのちょっとした事を大切に作る幸せ、手作りならでは。 洋裁教室では、こんな風に仮縫いをしながら 自分の好きな形を作ってゆくことができます。 時間はかかるけれど楽しいですよ。 そうして一生懸命作った作品を大切に長く愛用する、、、 使い捨てのこの時代に、素敵なことだと思いませんか? ぜひ、…

レインコート

レインコート

ご注文のコートが出来上がってきました。 私とお揃いです。 空気の抜け道を工夫をしました。 ボタンは黒にしました。 本日、お送りします。 自宅部分の工事はいよいよ大詰めに入り、 アトリエはまだまだ片付かないですが、一つ一つやっています。

レインコート

レインコート

梅雨寒が続いている東京です。 それで新作レインコート大活躍、毎日のように着ています。 作品を身につけることも勉強です。 この日はちょっと色々あって 元気なかったので鰻を食べに銀座にお出かけ。 早速お友達からオーダーが入りました。 改良してもっと素敵なレインコートができそうです。 一つ一つ、一生懸命作ること、誠実に対応すること、人間として、作家として。 困難は人生の彩と自分に言い聞かせて、丁寧な仕事を重ねたい。

ありがとうございました@伊勢丹府中店

ありがとうございました@伊勢丹府中店

最終日も賑やかに終了しました。 ついお客様と話し込んでしまうのですが それが百貨店の良さかな?と思いつつ 過度な接客も宜しくないかな?などなど 多くのことを学ばせていただきました。 まだまだ学ぶことがたくさんある、、、 幸せなことだと思います。 皆々さまありがとうございました。 私は伊勢丹が大好きです。 また、どこかで機会をいただけて みなさまにお目にかかることができますように。 それまで元気に重ねます。 生き生きと、のびのびと、そしてゆったりと。

伊勢丹3日目

伊勢丹3日目

伊勢丹府中店にて春のクラフト作家展に出展しています。 慣れない百貨店でヘトヘトになって帰ってくるけど 嬉しいこともたくさんあります。 昨日は息子が写真を撮りに来てくれました。 ほら、今日の写真は綺麗でしょ? 仕事が急遽お休みになったとのこと それなら写真を撮りにいらっしゃい(だってカメラマンだから) と半ば強引に誘ったらランチめがけてやって来た。 写真を撮ってもらってランチもできて子育ての苦労が報われるひととき。 おしゃれって本当に大切だと思います。 でも、元気がないとできませんよね。 だから、おしゃれをするのです。 何か小さなことでいいのです。 そこから元気を引っ張ってくるのです。 さ、今日…

春のクラフト作家展@伊勢丹府中店(明日から)

春のクラフト作家展@伊勢丹府中店(明日から)

今年の秋に閉店になるという伊勢丹府中店、 大国魂神社の足元にあり磁場の良さを感じる百貨店でした。 残念ですが、こちらでの私の出展は最後になるかと思います。 今回の私のテーマは観桜です。 今年はどんなファッションで観桜に出かけましょうか? そんな事を考えるのが楽しいのです。 前を閉めればワンピース、でもコートのようにも羽織れます。 名付けてコートドレス。 まだまだ、寒い3月のお花の季節にいかがでしょうか? せっかくだから帽子もお揃いで作りました。 ベレーのように室内で違和感なくかぶれますが ブリムを下せばクロッシェのようにもなり、色々な表情でかぶれます。 こちらは優しい大人ピンクのニットの羽織り…

コートドレス

コートドレス

母がコートドレスという言葉を使っていました。 ワンピース感覚で着るコートとでもいいましょうか。 一足先に春を呼ぶ こんな服と帽子を作ってみました。 観桜用にと思ってピンクを選んだのに 途中で2色使いにデザイン変更 結果、ちょっと合わせた色が強かったかな、、、 ここまでできた まだまだこれから 春もこれから

コンビネーションワンピース’18秋冬

コンビネーションワンピース’18秋冬

今、制作中のトワルができました。 名付けてコンビネーションワンピース2018秋冬です。 春夏の作品とコンセプトは同じ、 ツーピースに見えて、実はワンピース。 ワンピースは一枚ハラリと着用すれば、スタイルが決まって安心な一日になります。 素材も決まりました。 見頃はウールの圧縮ニット、スカートはポリエステルタフタにオーガンジーを重ねます。思いっきりお洒落ですけど、ニット素材でカジュアル感も出しました。 パターンを修正する作業が終わると、やっと縫製に入ります。 良い作品にしようとすれば、時間がかかります。 実はこのトワルは2回目です。 およそ、現代社会の効率と正反対なことを行なっていますが、 そん…