東高円寺

直島

直島

ひょんなことから直島へ行ってきました。 まったりと、のんびりと、時計が島モードで動いている感じ。 一泊だったのが悔やまれるほど素敵な島でした。 もともと帽子の展示を視野に入れた現地調査を兼ねての旅程でしたが 娘の一言「瀬戸内海の海を見て帰ろう」に心を動かされて紆余曲折 この旅行が実現しました。 仕事もしたい、お料理もしたい、お庭もしたいし旅行もしたい。 そんな私は欲張りと言うものでしょうか。 反省しつつ、このしあわせに乾杯! 楽しかったし、海に癒されたし、そして 5歳の孫のお誕生日プレゼントにもなった良い旅行でした。 さ、今日もまずは一生懸命! 海からもらったエネルギーは自分の場所で使わなくっ…

帽子体験

帽子体験

今日は帽子体験レッスンで こんな可愛いベレー帽が出来ました。 ゴブラン織りの猫柄なんて初めて見ました。 生徒さんの瑞々しい感性は刺激になります。 途中、表地と裏地の中とじをする際 どう縫うのか分からなくなってしまい、私も必死。 あれあれ〜と焦る私に 生徒さんから助け舟が出て何とかなりました。 教えるって本当に難しいな。 一緒に学び直す、そんな感じしかできません。 だから本当に勉強になります。 そして、カッコつけたい私が カッコつけない練習にもなります。 失敗も貴重な経験。 自信が経験から作られるならば 今日も大切な一日になったということですね。 ありがとうございました。 ***********…

リラックスパンツ

リラックスパンツ

昨日のお教室では可愛いリラックスパンツが出来ました。 ウエストゴムのパンツですが ちょっと違うのが細いゴムを2本入れているところです。 そしてチュルチュルとフリルを作って可愛らしさを演出しています。 甘さの匙加減も自在に調整、ささやかな自分流 心がほっこり喜びます。 アトリエKYOKO洋裁教室では 生徒の皆さんがそれぞれデザイナーさんになった気分で 作りたいものに挑戦しています。 そんなことができるお教室って他にあるかな〜〜? 少人数制だから、キャリアのある講師だから出来るのです。 ご興味ございましたら、まずは見学から〜 ぜひ一度お出かけください。 ご予約、お問い合わせはお気軽に。→ ****…

エステの先生

エステの先生

昨日のお客さまはエステの先生でした。 コロナもあり、本当に久しぶりに楽しい時間を過ごしました。 もともと、私のお客さまHさんのお肌がとても綺麗で とても80歳を超えているとは思えなかった事から エステに興味を持ちました。 2006年のことです。 そこからお付き合いが始まって 私はお手入れさぼりっぱなしですが、 先生方は私の帽子を色々ご愛用くださり感謝でいっぱいです。 作者としては似合ってくれることがまず嬉しいのです。 そして、「この帽子があってとても重宝なの〜」などと たくさんお褒めいただきました。 帽子美人という言葉がありますが それはかぶろうと思う事から始まります。 そして、こんなに美しい…

アトリエKYOKOまつり

アトリエKYOKOまつり

ゆる〜く開催します、アトリエKYOKOまつり。 日時 6月5日(日曜日)10時〜16時 場所 アトリエKYOKO 雨天中止 *プロのタロット占い師がくるよ〜  プチ鑑定 女性 10分500円       男性 10分1000円 *恒例フリーマーケット(ちびっこ店長さんが頑張ります) *絵付陶器 *アトリエの作品(掘り出し物があるかも〜) お近くの方、ついでがある方、どうぞお遊びにいらしてくださいね。 梅雨入り前のひととき 楽しい時間をご一緒できたら幸いです。 占いは当たるとか当たらないとかでは無く 人生のコンサルと思っています。 自分の知らない自分をカードからヒントを得て 何かに気づくことがで…

ちむどんどん

ちむどんどん

私のお店は本当にお客さまが少ない。 それはそれでいいと思っている、実は。 決してサボっているわけではない、いや、逆に一生懸命にやっている。 でも、お店は実に頼りなげに細々と、 そして私はコツコツとしぶとい。 ところが風はいつも突然だ。 帽子のオーダーが来た。 でも冷静に考えて私には難しいかなと思って一旦お断りした。 それが、あなたのやり方でいいから作って欲しいとのこと。 急がないし、、、とまるで神様からの使者みたいだ。 ならば受けて立つしかない。 お客様のニュアンスを形にするオーダーは本当に難しいけど 天使のようなお客さまに喜んでもらいたい一心で頑張ろうと思う。 心配半分、嬉しさ半分、ちむどん…

バラが咲いたよ

バラが咲いたよ

メルカートインガレリアに追われて 横目で見ていたアトリエのバラ。 気がつくと葉っぱが病気になっていたり虫食いだったり、、、 鬱蒼として風通しが悪くなっていたのを放置していたのが原因。 わ、大変!と慌てて悪い部分を切り捨てた。 本当に放ったらかしのアトリエのバラが咲きました。 通りがかりの人が時々、写メしている。 見てもらって私も嬉しいけど、バラたちも嬉しいに違いない。 そう、見てもらうって愛のかけら、嬉しいことです。 東京は朝から雨。 雨に打たれても健気に咲く姿に勇気づけられる。 さ、明日もゆるりと頑張ろ! ************************* いつもお読みくださりありがとうござ…

ビバ*ホワイト

ビバ*ホワイト

今回の出展の私的テーマは「力抜いて頑張る!」です。 そんな私の作品をご紹介します。 全ての色を引き立ててくれるから白が大好き。 気がついたら白い洋服が4点揃いました。 こちらは透かし模様のニットで作りました。 涼しげに羽織ります。 前たての内側にグログランリボンをたたいております。 小粋な感覚を帽子屋ならではのリボン使いで表現しました。 ↑こちらはイタリア製のパワーネットを使用したチュニック。 前見頃がダブルになっています。 さすがイタリア、上品で可愛いパワーネットが軽く仕上げてくれました。 スポーティーエレガンスとでも言いましょうか。 ↑こちらは透け感のあるポリエステル生地で作ったカジュアル…

リボンのパンツ

リボンのパンツ

一昨日の洋裁教室、Mさん、パンツが完成しました。 素敵なブルーですが、素材がまた良かったですね。 パキッと仕上がりました。 いえいえ、仕上げのリボンがまだでした。 はい、この通り。 鋭角の先端を額縁仕立てで仕上げました。 (額縁仕立ては体験レッスンのランチマットでお勉強する事ができます) ほら、カッコイイですね!! リボンが効いてます。 だからリボンのパンツと勝手に命名。 お教室の時間は、本当に静かな波動が流れています。 先生の「こうでしょう?」とか「こうしてね」とか 手取り足取りの様子が声から伝わってくる。 「へ〜」とか「ほんとだ!」「うーん、むずい!」とか、、、 生徒さんの反応も静かに面白…

子ども服

子ども服

昨日のお教室ではNさん 体験レッスンで子ども服(130センチ)を仕上げました。 市販されている本を持参されて それを参考に作りました。 「疲れましたか?」との問いかけに 「はい、ちょっと疲れたけど楽しかったです〜」とのお返事。 そうなんです、疲れるけど楽しい、、、 それは充実しているということです。 そう言っていただき嬉しいです。 後ろのボタン2つ、お家でつけるそうです。 チクチク針仕事は優しい時を重ねる時間です。 心の畑を耕すような充実感もあります。 ご興味がございましたら、ぜひ、一度、見学においで下さい。 毎週火曜日と第1第3土曜日に開講しています。 ご予約、お問い合わせはこちらから。 *…