ヨガ

自分のためにヨガをする

自分のためにヨガをする

日曜日のクラスに80歳代の方がいらっしゃいます。 月に1回から2回というのんびりクラスですが楽しみに通ってくれて、 私にとっても励みになります。 でもね、その方、とてもその年齢に見えません。 とてもお洒落で姿勢もいいし、ポーズも良くできます。 (もちろん、苦手もありますけどね、、、) お話を伺ってさもありなんと思うのは、大変な努力家だということです。 三鷹市の水泳教室にも通っていらっしゃるだけでなく、 日常的に様々な工夫をしてるのです。 その一つ、朝日新聞の天声人語を毎朝、写経のように書いていたとか。 でも、今はそれが飽きて、音読しているというのです。 私を含めて、周りにいた人が「スゴイ!」と…

久しぶりのHHC

昨日は久しぶりに龍村先生のHHCに参加しました。 日本人はもともと精神性の高い民族だったということ、 その日本の精神文化のルーツにヨガがあるとのこと、 日本最古のヨガ道場は高野山などなど、、、 いつものようにお話に引き寄せられて始まりました。 ポーズは二人組で行うものが多く、見てもらう刺激も楽しく勉強になりました。 さて、最後にこれぞ沖ヨガというのでしょうか。 尺取り虫のように動いたり、トカゲのように動いたり、 私は全然、できませんでした。 最後に手押し車みたいになって腰を使って手で前進する、、、と言うのをやりました。 私は手首が痛いので、これは無理、、、と地味に動いていたら、 先生に見つかっ…