手作り帽子、

メルカート イン ガレリア

メルカート イン ガレリア

今年の上半期はこちらのイベントに出展します。 自分としてのテーマは「力抜いて頑張る」です。 お近くの方、また、渋谷にご用がございましたら ぜひ、お立ち寄りくださいませ。 企画の女性の年齢とそのバイタリティに敬意を表して参加しました。 お洒落のアドバイス、生き方のアドバイス、 こぼれ話たくさん拾ってください。 お買い物をしてもしなくても ほっこり楽しい時間をお過ごしいただけたら幸いです。 作品のご紹介はまた、明日に。 よろしくお願いします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。 よろしかったらポチッと応援、お…

走り去る帽子

走り去る帽子

この間の嬉しかった事です。 ニコニコロードの向こうから走ってくる自転車、、、 ふと見ると私の帽子だ(私は帽子から人を見ているんだな)。 「あ、この前のお客さまだ」と気づいて挨拶しようとしたけど 真っ直ぐまえを向いて走ってゆく彼女にそんな隙間もなく走り去った。 一瞬の出来事だったけど 帽子が彼女にフィットしてカッコよかったので嬉しかった。 その横顔がいまだに目に焼き付いています。 かぶってくれてありがとう!そう言いたかったけど。 ↑同じ帽子の写真がありました。 ピンタックが可愛いアトリエKYOKOのオリジナルキャップです。 日焼け効果をねらったブリムは最長9センチ。 夏用に薄手の綿100%のニッ…

夏のハット

夏のハット

夏に向けて軽くてシャープなハットを バージョンアップしました。 一枚仕立てのカジュアルハットです。 無造作にバックにポンとしまっても かぶればシャキっと形になります。 お洗濯もできます。 ブリムの先端を下げればこんな形に。 更に日除け効果がアップしそう。 コーデイネイトしやすい白と黒2色作ってみました。 サイズ調整ベルトをつけたので2センチ前後調整してかぶれます。 5月に渋谷で開催されるイベントに出展します。 「メルカート イン ガレリア」 ギャラリーでお買い物を楽しむ、そんな意味だそうです。 ぜひ、お手にとってお試しください。 詳細はまた後日お知らせします。 宜しくお願いします。 *****…

おうちごはん

おうちごはん

外食も好きだけど、おうちごはんも好きです。 ゆっくり食べれるから、、、。 ある日の夕飯をご紹介します。 ほうれん草のバルサミコ酢。 茹でたほうれん草にツナをトッピング。 お醤油とバルサミコ酢のシンプルな味付けがほうれん草を引き立てます。 レタスのサラダとキッシュ。 キッシュは生活クラブのデポーで買って来ました。 少々手抜き。 焼き蓮根、ニンニクの風味と天然塩の味付け。 この日はフライパンごとテーブルに出して。 最後の一品はスープ代わりに小玉ねぎのクタクタ煮。 ブイヨンで煮込んだだけなのに野菜の美味しさにホッとします。 主食のご飯は塩むすびにして食べました。 今日は自分たちに何を食べさせようかな…

ピンタックキャップ

ピンタックキャップ

調子に乗って作っていますピンタックキャップ 言ってみればKYOKO帽のお姉ちゃんです。 先日、お客様からとても嬉しいメールをいただきました。 この帽子を被ったら他の帽子が被れないくらい被りやすいです、、、って。 とっても嬉しく思いました。 そうなんですよね、このキャップ、 気に入っていただけるとリピーターになってくれる方ちらほら、です。 嬉しいことは何回でも思い出して励みにしたいので ここにも書いてみました。 さ、今日もがんばろっと! ************************* ランキングに参加しています。 よろしかったらポチッと応援、お願いします。 帽子ランキング にほんブログ村

ピンタックキャップ

ピンタックキャップ

このピンタックキャップ やっと出来ました! 濃紺でキリリとしていますね。 フロント部分のブリムの長さは約9センチ、夏用です。 ピンタックが可愛いいKYOKO帽のおねえさん。 ニットなので優しいかぶり心地です。 そして裏ブリムにホワイトも持ってきて ハイライト効果ねらっています。 気に入っていただけますように。 ************************* ランキングに参加しています。 よろしかったらポチッと応援、お願いします。 帽子ランキング にほんブログ村

円山ステッチ

円山ステッチ

半年くらい前から気になっていたけど忘れていた。 それが企画展の記事を読んで急に心に広がって 行きたくなって それで本当に行ってきちゃった。 岡山県にあるギャラリー円山ステッチ。 面白い建築、面白い地形、光と温かみと自然のBGMと。 この可愛いガラス張りのショーケースの中に 私の帽子が飾ってあってもいいな〜〜って勝手に思ったの。 いつかそんな事があったらいいし、なくてもいい。 本当に素敵なところ、愛があるところ 何だか分からないけどクンクン惹かれるところでした。 お供をしてくれたのは50年来の同級生、しかも岡山在住。 年齢を重ねたからこそのご褒美、そんな時間となりました。 出会ったあの頃(高校生…

曲線

曲線

ウエーブが好きだ。 アールとも言う。 ようするに弧を描いた線が好きなのだ。 ずっと前から、、、。 描いても描いても、まだ出てきては帽子にのっかったり、ヒラヒラしたり。 それが何故なんだろうと不思議に思っていたが、 理由は自然の中にあると思い至った。 この写真は週末のウオーキング。 娘に誘われて四谷から皇居周辺へ繰り出した。 ほらね、大らかなカーブが胸いっぱいに広がって何ともいい気持ち、 これがデザインの源なのかもしれない。 孫もストライダーから自転車に昇格、 補助輪が外れた嬉しさで、ウオーキングにはチャリで参加しよく頑張った。 日常のあちこちに美しい場面が用意されているし 宝探しのようにそれを…

空が明るい

空が明るい

昨日、製作中の帽子の生地が足りなくて オカダヤまで、エイ、ヤ〜っと自分に掛け声をかけて出かける。 さっと必要なものだけ購入して小一時間で帰宅するつもりが 見上げた西の空が明るくて嬉しくなって歩き出した。 まだまだ寒いこの時期に春が近いと空が言う。 東京の景色もまんざら悪くないなと思いながら 一つ隣の駅まで歩いていい気分。 要領の悪い自分には情けないけど、まっいいか。 そんなこんなで日が暮れた。 春が近いぞ、元気を出そう! 写真は新宿オカダヤを背にして西新宿副都心。 ************************* 今更ですが、ランキングに参加しました。 よろしかったらポチッと応援、お願いしま…

ピンタックキャップ

ピンタックキャップ

春に向けて、色々作ってみようと思っています。 同じものばかりを作っていると楽に作れるのだけど いつも違うものを作るので 作るたびに時間がかかります。 脳細胞が劣化しているのを実感したりして、、、。 でもそれは悪いことばかりではない。 見落としていたものを発見することもありますから。 そう、解釈を自分にとって有効なものに置き換えて 凹みすぎないようにしたい。 写真は杢グレーという新しい色の作品。 裏ブリムには洋服の残り布を使うという アトリエならではの私の強み。 一つずつ作るから、ちょっと見には分からないけど、 ホカホカと存在感がある、それが私の小さな自己満足。 アトリエ価格¥13000。 今更…