透け感のある生地をいただいたので こんな羽織りチュニックにしてみました。 袖なしが好きですが、肩を冷やしたくない。 そんな時の羽織りものです。 前たてにグログランリボンをあしらっています。 後ろはウエストダーツで絞っています。 人が着てみるとこんな感じ。 洋服になってみると、素材の時とまた違う声が聞こえてくる。 服作りは難しい、だけど好き。
羽織りチュニック

透け感のある生地をいただいたので こんな羽織りチュニックにしてみました。 袖なしが好きですが、肩を冷やしたくない。 そんな時の羽織りものです。 前たてにグログランリボンをあしらっています。 後ろはウエストダーツで絞っています。 人が着てみるとこんな感じ。 洋服になってみると、素材の時とまた違う声が聞こえてくる。 服作りは難しい、だけど好き。
色々あって引き続き、片付けの日々。 三鷹の家を片付けながら、アトリエを片付けています。 おかげさまで20個あった衣装ケースは ほとんど引き取り手が見つかりました! ありがとうございます!! 作業の合間に、押入れからお宝(写真)を発見。 子育て時代の奮闘を思い出して 減点ママなりに、よく頑張ったな〜と感慨深い。 もう嫌になっちゃう片付けのご褒美は、 汗を流してデトックスとお宝写真と、こんなことでした。 秋の虫が鳴き始めましたね、 秋が来る前に、もうひと頑張り!!
昨日、友永先生にお届けしてきました。 ヨガ用ボレロ。 はい、友永淳子先生、私のヨガの先生です。 脱ぎ着しやすい羽織りもの、、、というリクエストをいただきお作りしました。 (実は、私はこちらの学院の7期生で2011年まで新宿校でレッスンしてました。 今は帽子と洋服に重点を置いて活動しています。) 丁寧に作りたかったので、2回、仮縫いさせていただきました。 良いお仕事してますね〜と、励みになるお言葉いただき光栄です。 友永先生こそ相変わらず華のあるチャーミングさで、 優雅なのに気取らない、聡明なのにお茶目、、、 やっぱり目標の女性の一人です。 この度は、私を思い出してくれてありがとうございます。 …
実は私、コレステロール値が少々高いのです。 と言うと「えっ!?意外〜〜」と言われます。 その謎がわかりました。 散歩を心がけていました。 だいたい毎日最低でも5000歩目標に、、、。 それがミソでした。 少し歩くとあっちこっちにお店があって、 夫婦で歩いているので、つい中に入っちゃう事が多かったのです。 途中でお茶しても歩数は稼げますからね。 医者の言うには30分歩き続けないと意味がない、、、とのこと。 歩数ではなく時間ですって。 週三回30分のウオーキングを心がけてくださいと アドバイスをいただきました。 ご存知でしたか? いつまでも帽子作りができるようにセルフメンテナンスは必須です。 皆様…
残暑お見舞い申し上げます。 半端ない暑さですね〜、皆さま、お元気ですか? そんなこの頃の私のお気に入り、フルモニ。なんだそれ!? はい、こちらの本にあります(⬆️)、フルーツモーニングのこと。 ずっと前にこちらから紹介されて購入した本だけど、 この頃、再び、ページをめくっています。 暑いこの季節にフルーツモーニングはぴったり。 こちら⬆️はその本に載ってるレシピの一つ、アボガドとパイナップルのフルーツパフェ。 夫の反応はイマイチだったけど私的には美味しかった〜〜 こちら⬆️はメロンとリンゴと小松菜のスムージー (安売りメロン使用です) 日曜日のご馳走、フルーツミックス。 火を使わない朝ごはん、…
今日は暑かったですね。 そんな中、私は片付けに精を出しています。 読まなくなった本など、アトリエの前に置いて 「ご自由にお持ちください」と張り紙しています。 通りがかりの方と会話しているみたいで、ちょっと楽しいです。 というわけで、どなた様か写真の衣装ケースを欲しい方いらっしゃいませんか? もちろん、無料ですが取りに来て頂ける方限定です。 たくさんあります。(15個くらい) ダメ元でここに書いてみました。 欲しい方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。 メール hello@kyokomiyazaki.com 電話 03−6762−8777 サイズは以下の通りです。 どなた様か必要な方に情報…
こんなボレロを作りました。 薄地のパワーネットなのでダブル仕立てにしました。 可愛いループでボタンを留めています。 ヨガ用にと思いましたがタウンでも着たいです。 アレンジのデザインが色々と浮かびます。 でも、手が追いつかないで、お蔵入りになっちゃうかな。 時間がいくらあっても足りないです。 はい、のほほんと頑張りますよ。
私は心がユラユラ波打つ海の人と言われたことがある。 だから?海が好き。 海の栄養をいただきに孫を連れて行ってきました。 水平線を見ているだけで心が広がりストレスが遠ざかる。 丁寧に一つ一つ仕事をし、その事に満足して毎日を過ごしたい。 そんな心のコアを思い出す。 この日にかぶったのは古い作品。 素材の良さが古さに勝る。 フェミニンな帽子だけど、何にでも合わせてかぶっちゃう。 難しく考えすぎたら楽しくないでしょ。 旅行のファッションコーデはいつもこんな 部屋にどーんと広げて、旅行気分を盛り上げる。 ファッションにも力がある。 タラソテラピーを意識した二泊三日、お疲れ様でした。 遊んだ後はしばらく調…
夕焼けは神様からの贈り物。 今日もよく頑張りましたね、、、と。 そんな風に自分に都合よく、 神様とお話ししているかのように過ごす。 都心の夕焼けもまんざら悪くないでしょ? @中野セントラルパーク界隈
息子がお嫁ちゃんと一緒に来るとのこと、 急遽、残り物を並べておにぎりランチとなりました。 以前、息子から「我が家のおふくろの味ってなんだろう?」と聞かれたことがある。 それを思い出して自分らしいランチを作ってみた。 その心は、簡単、ヘルシー、美味しい、である。 まず、おにぎりだ〜と思った。 子供たちが小さい時に、何は無くてもおにぎりを食べさせてきた。 情緒が安定していますね、、、と良く言われたものだが それはおにぎりだと自負していた。 そして、こんな暑い日にもおにぎりは美味しいではありませんか。 それから人参サラダ、これは一つ工夫がある。 人参を千切りにして一塩した後、人参から出た水分でから炒…