内心、エルメスはライバルと思っている、笑。 そのエルメスにインスパイアーされて作ったベレー(娘のリクエスト)。 到底およばないけれど悪くないベレーができた。 彼女をもっと素敵にしたくて マスクもセットにつくってみた。 銀座へ行くと必ずと言っていいほど エルメスのウインドウを見るようにしている。 美術館とはまた、ひと味違った美がある。 センスは感性、磨くもの。
エルメス

内心、エルメスはライバルと思っている、笑。 そのエルメスにインスパイアーされて作ったベレー(娘のリクエスト)。 到底およばないけれど悪くないベレーができた。 彼女をもっと素敵にしたくて マスクもセットにつくってみた。 銀座へ行くと必ずと言っていいほど エルメスのウインドウを見るようにしている。 美術館とはまた、ひと味違った美がある。 センスは感性、磨くもの。
kyoko帽のお姉ちゃんバージョンのキャップです。 この帽子が一番良いと言ってくれて 何個もお求めくださるお客様もいらっしゃいます。 ちょっと見には変わらないように見えて 実は色々と進化しているんですよ。 マスクをはずせない昨今 明るいピンクでお顔映りを元気に演出します。
ちょっと美味しそうなベレーの出来上がり! 名付けて「ショコラ」 リクエストの彼女をもっと素敵にしたくて マスクも色を合わせて作ってみました。 白杖を持って歩く彼女だから、とびきり素敵にしたいのです。 ものづくりも愛なんだな、、、鍛えられて豊かになる。
パンジーのヘアバンドと名付けましょうか。 できました! 喜んでいただきました。 とてもとても嬉しいです!! 頑張った甲斐がありました。
ご依頼いただいて子どもの帽子とプチバックのセット お作りしました。 作りながら、裏のレース地でもかぶれたら可愛いな〜〜という思いで リバーシブル仕立てにしました。 後ろか前か、かぶる時に分かりやすいように 前にアップリケを付けました。 作りながらアレコレと思いが飛ぶので 後付けでする作業は大変だけど、、、 私の孫も、小さなアップリケに注目してくれるのよね、 それを思い出したら付けずにはいられません。 ところが、送付しようとする段になって ゴム紐を付け忘れていたことに気がついた〜〜 どうしよう! とても可愛い作品になったと喜んでいたのも束の間でした。 一つずつ作る作業はアクシデント続出です。 今…
今日は帽子教室でした。 これが作りたい〜と本を持参されて タータンチェックの6枚はぎベレーができました。 ビッグなフォルム、横に流してかぶります。 皮のトリミングでは思いがけず苦戦、どうなることかと思いましたが 何とか完成して良かった〜〜。 私にとっては、もう一度、勉強し直している感じ、 ちょっと汗かきますが楽しんでます。 タータンチェックのアウターと、可愛いコーデで帰られました。 可愛い生徒さまです。 ありがとうございました。
冬の白、お洒落ですね。 今日の体験ベレー帽作りの作品です。 その方の希望をお聞きしながら相談しながら 製作をお手伝いできて 私もとても楽しい時間でした。 おしゃべりをしながら針を持つ時間、とってもほっこりします。 その上、帽子に親しんでいただけたら本当に嬉しいです。
阿佐ヶ谷姉妹も作ったベレー帽作り 30分でできるなんて言っているけど それは勿体ないです。 もう少しその過程を楽しみながらお作りいただきたいです。 それで2時間の枠で予定しています。 早速、おととい体験のご希望者がいらっしゃいました。 ベレーが大好きで、、、という方でした。 冬枯れの枝に葉っぱが残っている、、、そんな印象のデザインになりました。 今日の方は放映終了と同時にお申込みいただきました。 帽子好きというより手作りが好きという方でした。 サンプルを参考に可愛らしいデザインになりました。 デザインは無限ですね。 「楽しかった〜〜」と言ってくださり嬉しかったです。 私もとても楽しかったです。…
おかげさまで京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店にての出展終了しました。 手応えと励みと学びを頂きました。 お客様だけでなく、横につながる出会いもありました。 手持ちの服を活用して、毎日のコーデも楽しみました。 売れ残りの服を着用することも勉強になります。 家族の協力も今回は特に感謝です。 在宅勤務で時間的に余裕があったとのこと、コロナも悪いことばかりではありませんね。 人生100年時代と言います。 お洒落を楽しんで、お元気に過ごしてもらえたら幸いです。 私も頑張ります。 これからもよろしくお願いします。 皆々様、ありがとうございました。
本日、23日は雨でした。 税理士の先生がわざわざ様子を見に来てくれました。 お忙しいので、早々に帰られましたが、とても良いお話をいっぱいいただきました。 ご一緒しているアクセサリーの作家さんとも イタリアの文化について意気投合している様子、良い時間でした。 疲れているだろうから早く帰れと相方が気を利かせてくれたのに、 鍵を忘れると言う失態の私、がっくりきました。 でも、そうだ、公園を歩こうと思い直して雨上がりの公園へ行くと、 どうでしょう、木々の間からマイナスイオンたっぷり降り注ぎ、 薄暗くなりかけた葉っぱの向こうに黄昏の空が見え隠れして実にいい感じ。 すっかり気持ちが入れ替わりました。 こん…