手作り帽子、

母の思い出

母の思い出

随分前のこと。 当時住んでいた団地での、うる覚えのこんな会話。 「お姉ちゃんはたくさんお茶碗を割っているよ、 でも、自分はそんなに割ってないよ」 何気ないつもりで言った私に予想外の反応が返ってきた。 「それはあんたがあまりお手伝いをしていないっていうこと お姉ちゃんはもっとやっているから、割る茶碗も多いのは当たり前」 と、言葉はすっかり忘れているのだが、やや厳しい物言いが返ってきた。 母が台所に立ち、その傍らに控える10歳そこそこの私。 狭いキッチンの向こうのベランダから光が差して、 母の背中がシルエットになって、私の目に焼き付いている。 悪気のない私の心のどこかに、自分が偉い、みたいな傲慢さ…

秋の準備

秋の準備

また、暑さがぶり返してきましたね。 この夏の行きつ戻りつに疲れを感じている方も多いのでは? はい、私がそうなんです。 それで、今日はヨギーニとして気をつけていることを書いてみます。 参考にして頂けたら幸いです。 まず、冷たいものを食べすぎないこと。 そうめんや冷やし中華も時には食べますが お茶は必ず温かいものを飲むようにしています。 友永先生は当時、アイスクリームを30年食べていないと仰っていました。 私は時々は食べちゃいますけど 出来るだけゆっくり食べるし、温かい飲み物をセットします。 それからお風呂、暑いからシャワーで済ませたいところですが なるべく毎日お風呂に入ります。 冷房の影響?意外…

娘の料理

娘の料理

昨日のランチのこと、娘の手料理をご紹介します。 なかなか美味しかったです メインはチキンのパエリアでした。 ご飯がパラっとやや固め、サフランたっぷり良い香り。 玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニがたくさん入っていて 知らずに野菜をたっぷり食べてしまう作戦、大成功。サラダはシンプルにマッシュルームがポイントかな。 若者は新しい素材を上手に使いますね。 自分の料理が保守的ワンパターンになっていること痛感します。 最後のこれはちょっとミスマッチ、茄子の揚げ浸し。 カロリーを気にして少ない油で焼いたのかな的なお味でした。 お料理も帽子も手作りの味は美味しくていいものだ。 私の帽子も、もし食べてみたら美味しい…

どんぐりキャップ

どんぐりキャップ

本当にゆっくりと自然は動いているのですよね。 先ほど雨が降り出しました。 と思ったら晴れてきて、一層、暑そう。 秋はまだまだ先のようです。 さて、私も自然の子、ゆっくり仕事をしています。 今、どんぐりキャップという帽子を作っています。 このぶどう色、一気に気持ちが秋色になりますね。 大人の女性の色、そんな感じ、大好きです。 ブリムは素材によって仕上がりが全然違います。 丁寧にしつけをしてオールステッチ、面倒だけど案外好きな作業です。 トップとブリムを合体させてピン打ちしてみました。 一気に仕上げたい気持ちを横に置いて 今日の製作はここまで。 これからヨガに行くのです。 月に一回、自分へのご褒美…

盆踊り

盆踊り

盆踊りが好きです。 最初は恥ずかしくて踊りの輪に入れませんが 入ってしまえば、もう楽しくて楽しくて、、、 今度は時を忘れて踊ってしまう。 そんな経験があります。 昨日、娘から中野セントラルパークの盆踊りに行かないかと 嬉しいお誘いがあって行ってきました。 ところがすごい人、人、人。 コロナで抑圧されたエネルギーが爆発しているかのように 狭い踊り場で多くの男女が踊っておりました。 はい、私たちも踊りましたよ。 でも、圧倒されている孫にはまだ早かったのか 感染も心配だし、ようようを一つ買って(買うのも並んで一苦労) 早々に引き上げました。 少し涼しい日が続いていたので、娘も浴衣を着て 着付けも帯結…

ブンタール

ブンタール

先日のこと ママがお嬢さんを連れてきて、帽子をプレゼントするとのこと。 帽子好きのお嬢さん、迷って迷って、、、 夏物の一番高級なお帽子(ブンタール)をお選びになりました。 20代かな?お若い方のお目の高いことにも驚きましたが こんな大きなお嬢さんがいらっしゃるママの若さにも 2度、びっくりポンでした。 ブンタールという素材はパナマと並ぶ婦人帽子の最高級品。 まず、とっても軽いのです。 そして、その上、細い繊維が均等にしっかり編まれているので形崩れがしにくい。 30年前に作った作品も現役選手です。 独特の光沢があって高級感がありますが 長い間には自然に飴色に焼けていい感じになります。 実は作るの…

きのこちゃんのベレー

きのこちゃんのベレー

写真を見せてもらった時には、この帽子は無理だと思ったのです。 簡単そうに見えて素材感が違った。 でも、あなたなりのきのこちゃんのベレーを作ってもらえませんか? そう言われたら断れる理由はない。 しかし、作ってみると、素材の力が予想以上で、やはり簡単ではなかった。 試行錯誤を繰り返して出来上がったのだけど 想定外の清らかさが漂っている、そんな作品となった。 とりあえず一生懸命作る、、、 そんなやり方しか私にはできないみたい。 目の前に仕事があることに喜びと感謝を感じて へんぷの「きのこちゃんのベレー」は明日お客様にお納めする。 ************************* いつもお読みくだ…

朝散歩

朝散歩

仕事の失敗や色々あって凹む日もある。 そんな時には朝散歩が効く。 特に夏の朝は気持ちが良い。 歩いているうちに体にリズムが生まれてきて 健全な発想が生まれる、ような気がする。 ま、仕方がない。 一つずつ、自分の納得のいく方法でやり直そう、、、 今朝はそんなふうに思ってアトリエに下りてきた。 私たちの散歩は歩数ではなく時間である。 毎朝30分を目安に歩いている。 ちょっと腰の重い夫も持病があるからついてくる。 そう、健康になりたければ「歩け歩け〜〜」なのである。 写真はお気に入りの散歩道。 弧を描く道に心癒されて 小さな家並みにテレビ番組「イタリアの小さな村」を思いだして 大きな百日紅に拍手して…

ぐるぐる大成功

ぐるぐる大成功

心配していたラウンドバイザー、大成功でした。 お客様、一目見るなり「いいわあ、素敵、嬉しい」とお褒めのお言葉三拍子。 心配が取り越し苦労に変わりました。 ああ、良かった。 お客様の了解を得て写真を載せます。 素敵でしょう? お似合いでしょう? お客様ご自身が素敵な方なのですが、、、。 それにしても、どうして人は悪い方に考えてしまうんだろう。 え?私だけですか? とりあえず、今日は喜んで頂けたから幸せ色に染まろう。 山あり谷ありの帽子屋稼業 さあ、次は同時進行で手がけている「きのこちゃんのベレー」だ!!! フレーフレーKYOKO! ************************* いつもお読み…

ぐるぐる

ぐるぐる

意気消沈した声で電話がかかったきた。 帽子を失くしてしまって、旅行を前に困ったと。 優柔不断というか、優しいというのか、、、 どうも私は断れないタイプ。 それでグルグル、練習が始まった。 アタッチメントの練習だ。 ずっと前に使ったきり、やり方さえ忘れてしまって、とほほ。 色々作って練習してやっと出来た、ぐるぐるラウンドバイザー。 気に入ってくれるかな?ああ心配。 仕事はなんと私を鍛えてくれることだろうか。 痩せ我慢じゃないよ、ありがとうございます。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。 よろしかったらポチッ…