宮崎響子

母の日

母の日

私はマザコンです。 お母さん大好き。 母を亡くして、もう長い時間が経つのに、まだまだ母が恋しい。 幾つになったの?と言われそう。 だけど、毎日のふとした時に母を思い出す。 母の作る卵焼き、お洒落して出かける姿、口癖、面影。 そして、あの時わからなかった母の気持ち。 話したかったな〜私も母になったよ、と。 息子が撮った写真をお嫁ちゃんが電子カードにして 母の日に贈ってくれた。 とても優しいメッセージを添えて。 物ではない、こんな贈り物が一番嬉しい。 そして、今、彼女が母になろうとしている。 まさに今日、入院した! がんばれ〜!!応援しているよ〜 それぞれの母の日、おめでとう。 帽子屋ときどき家族…

ヨガのお知らせ

ヨガのお知らせ

風のように時が流れています。 週末は葬儀のため山梨県まで行っておりました。 地方によって悲しみの儀式が違うのですね。 その土地と言うよりは、人により習慣や考え方、それぞれが違っていい訳だけど 順応してゆくことも大切なのかな。 急遽、喪主になった夫が一生懸命に任務追考する姿はカッコ良いと思いました。 まずは一生懸命、それが人生の基本、改めて。 いろいろと学ばせてもらいました。 さて、5月のヨガのお知らせです。 5月14日(日曜日)、28日(日曜日)です。 東京の一番良い季節にゆったりと体メンテナンスいたしましょう♪ お近くの方、ぜひ、ご参加ください! ほったらかしマイリトルガーデンのお花たちも一…

うっかりその後

うっかりその後

うっかりしたけど、まあいいか〜そんな作文を前回書いた。 その後に思ったこと。 まあいいか〜で済まないうっかりしたら、やっぱり大変。 今更ですが、毎日が忙しすぎると 忙しい事で充実していると勘違いして、考える間もないし、だから考えないで過ごしてしまい 大切なうっかりしても気が付かなかったりして、あり得ませんか? だから、敢えてゆっくりゆっくり、が大切なのだと思い至る。 「ぼーっとしてんじゃねーよ」と言う流行り文句があるようだが 一見、無意味のように見えるそれが 実は潜在意識に働きかけて、大切な何かを見落とさない為に必要不可欠だったりして。 でも、現代はスピード時代、早くしないと置いていかれる〜 …

3月のヨガ

3月のヨガ

2月になりました。 3月のヨガの日程をお知らせします。 3月12日(日曜日)、3月26日(日曜日)です。 その後のぎっくり腰ですが少しずつ良くなり 他の人から見たら、すっかり普通に戻りました。 キーポイントは足首回し、200回ずつ朝晩(できたらお昼も)です。 これが功を奏したと思います。 ヨガでは患部から遠い部分から刺激して治してゆくと言います。 まさに足首から腰が整った感じがしています。 人から見たら「もう治った!」ですが 実は、ポーズではズドーンと痛いような重さが腰に響きます。 若い頃からやっているので、大体のポーズは普通にできてきたから それは大変新鮮です。 とても良い勉強になりました。…

関民先生の思い出

関民先生の思い出

どうして帽子を始めたのか(「帽子との出会い」)は先日書かせてもらった。 そうとは知らずに丁稚奉公としてアトリエに入った私の衝撃を想像して欲しいのだが 今となっては本当に懐かしい、貴重な体験をさせてもらった。 なにしろ恥ずかしくなるほど未熟だった私を、先生はどんな目で眺めていたのだろう。 今、印象に残っている言葉は、初めてミシンを踏む時に 「一目一目心を込めて踏むのよ〜」と。 それから、こうも言った 「あなたは一生、帽子を作るわね、かわいそうに」 そして「優雅に帽子を作りなさい」とも。 また「オーダーを受けちゃダメよ」と釘を刺されたこともある。 どうして帽子を作り続けることがかわいそうなの? 優…

月の礼拝

月の礼拝

秋、お月さまが綺麗な季節になりました。 近くの公園、夜の散歩も気持ちが良いものです。 月がこんなにきれいなのだから 昨日の日曜日のヨガ教室では「月の礼拝」を行いました。 少しでも楽しめるように、簡単にアレンジしました。 基本を抑えた上で、ヨガには正解がないと思っています。 無理しないで、自分に都合よく行って良いのです。 60代、70代、80代、90代の、それぞれのヨガがあって良い。 肩の力を抜いて、気持ちよく体を動かしたいものです。 せっかく生きているのだから元気でなくっちゃ。 そんな昨日のヨガのお出かけコーデは赤をポイントに決めました。 お洒落も同じ、無理しないで持っているものを活かして楽し…

空が行っちゃう〜

空が行っちゃう〜

昨日の朝のことです。 新聞を取りに表に出た時の空の美しいこと! 朝、5時頃かな。 この辺りは建物や電線がたくさんあって 空が綺麗に撮れないの、ごめんなさい。 後から起きてくる夫を待つも待ちきれなくて起こしてしまう。 早く散歩に行かないと、あのピンク色の空が向こうへ行っちゃうよ〜〜 ということで急いで出かけけど、空は待ってくれなかった。 そして、また、新しい一瞬に出会う。 それが空なんだよね。 去るものを追わず、今を生きよう! ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように気ままに書きながら そのことで自分を癒し、元気づけて…

自分へのご褒美

自分へのご褒美

いつも少し食事に気をつけています。 もともと甘いもの大好きだけど、ちょっぴり我慢する癖がついている。 それってどうなんだろう、、、って思うけど、 だからこそ、自分へのご褒美スイーツは価値が増す。 日曜日のヨガのレッスンの後、テラスで一服。 ささやかな自分へのご褒美。 すべてはバランス、簡単で難しい。 そして戦争反対! ************************* ランキングに参加しています。 よろしかったらポチッと応援、お願いします。 帽子ランキング にほんブログ村

指輪

指輪

帽子を始めた頃、私は二十歳そこそこで母を亡くしたばかり。 ヨロヨロと寂しげに生きていたと思う。 そんな私に先生が言った。 帽子を作る女の手に指輪があってもいいわね〜と。 でも、私は指輪や宝石に興味がなかった。 爪が小さくてまるで子供の手に見えて、自信がなかったし。 ダイヤとかルビーとか、虚栄心の塊みたいに思っていたし。 だから夫にもらった指輪が数個あるだけだ。 それが変った。 きっかけは素敵に指輪をしている人の話を聞いてから。 人差し指にしている、その意味に惹かれたのだ。 (右手の人差し指は仕事への集中を高めるとか、、、) そんな時にたまたま出会ったこの指輪を購入。 見るからに私を浄化してくれ…

夢

今朝見た夢のこと、なんとも不思議な夢だった。 そろそろ美容院に行かなきゃ、と思って寝たから? そこは美容院だった。 でもイケメンのがっしりした店長さんは 私を客としてちゃんと扱ってくれない。 それに腹を立てて、もう帰る、と店を去ろうとした時、 とにかく私は荷物が多くて、それを手にするだけでも大変に手間取って、 スマートにその場を去れないのだ。 ところがさらにバックの一つが逆さまになって、 中身がボロボロと出てしまう。 どうしようと焦りながら、「これ全部あげるわ〜」なんて言ってる。 と、そこで場面は昔の行きつけの美容院に代わっている。 今は廃業して跡形もないのだが、 やはりカッコイイ先生がそこに…