Blog

娘の料理

娘の料理

昨日のランチのこと、娘の手料理をご紹介します。 なかなか美味しかったです メインはチキンのパエリアでした。 ご飯がパラっとやや固め、サフランたっぷり良い香り。 玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニがたくさん入っていて 知らずに野菜をたっぷり食べてしまう作戦、大成功。サラダはシンプルにマッシュルームがポイントかな。 若者は新しい素材を上手に使いますね。 自分の料理が保守的ワンパターンになっていること痛感します。 最後のこれはちょっとミスマッチ、茄子の揚げ浸し。 カロリーを気にして少ない油で焼いたのかな的なお味でした。 お料理も帽子も手作りの味は美味しくていいものだ。 私の帽子も、もし食べてみたら美味しい…

パエリア

パエリア

娘からパエリアを作るからランチに来ない?とお誘いがあった日曜日のこと。 ちょっと嬉しいお出かけのコーデは旧作品ワンピース。 私は相当なマザコンで亡き母を追いかけるように洋服を作ってきた。 このワンピースもその一つ。 母の着ていた古いワンピースをアレンジしながら再現したもの。 だから?ちょっとレトロ? ベルトのリボンを頭に巻いてみた、どうですか? 今日のポイントは白いスニーカー。 ミラノのカフェでモデルさんみたいに素敵なお姉さんたちが バリバリに決めた洋服にスニーカーを組ませてカッコよかった、それを思い出してる。 つまり、自分にとっての心地良さを大切にしたコーデ、それをやってみたかった。 頭に巻…

そうだ、瞑想しよう!

そうだ、瞑想しよう!

おはようございます。 秋の虫が鳴き出しましたね。 とても涼しい朝でした。 先日、友人にタロット鑑定してもらいました。 取り止めもなく話しながら、たくさんの気づきを得ました。 「少しお休みした方が良いとカードが言ってるよ」というのが、その一つ。 「あまり忙しくしていると優先順位を間違えちゃうから、、、」 そう、分かっているんだけど、なかなか出来ないのである。 貧乏性と言うのかな、困った性分である。 セッションの後、なんだか元気でやっぱり休む気がしない。 それで気がついた。 「そうだ、瞑想しよう!」 あれもこれもと気持ちに忙しさを感じた時に ふとした時にちょっと座ってみる これが私にとっての休憩と…

どんぐりキャップ

どんぐりキャップ

本当にゆっくりと自然は動いているのですよね。 先ほど雨が降り出しました。 と思ったら晴れてきて、一層、暑そう。 秋はまだまだ先のようです。 さて、私も自然の子、ゆっくり仕事をしています。 今、どんぐりキャップという帽子を作っています。 このぶどう色、一気に気持ちが秋色になりますね。 大人の女性の色、そんな感じ、大好きです。 ブリムは素材によって仕上がりが全然違います。 丁寧にしつけをしてオールステッチ、面倒だけど案外好きな作業です。 トップとブリムを合体させてピン打ちしてみました。 一気に仕上げたい気持ちを横に置いて 今日の製作はここまで。 これからヨガに行くのです。 月に一回、自分へのご褒美…

今朝の料理

暑さもひとしお、鍛えられる毎日ですね。 暦の上では立秋を過ぎたので、もう一頑張りです。 そのためのお食事だいじですね。 ということで今朝の料理をご紹介します。 (夕方は疲れちゃって作れない〜) 焼き野菜のマリネサラダです。 オリーブオイルで冷蔵庫にある夏野菜をただ焼いて 甘酢に漬けた玉ねぎと茗荷をトッピングしてます。 冷蔵庫で冷やしておくと重宝します。 これは別の日のもの。 ピーマンを炒めて干しエビをアクセントにしました。 ビールのおつまみには少し濃いめに味をつけて。 手抜きをしながらも美味しい食事は、やっぱり生きる喜び。 野菜をたくさん食べています。 自分の好きなものばかり作ってごめんね〜な…

ヨガのこと

ヨガのこと

台風一過の今朝はヨガで始まる日曜日でした。 月2回のレッスンなのでお盆休みも関係ありません。 よほどの事がない限り、このペースで続けています。 会場まで来るだけでも暑くて一仕事だから 今日もシャバーサナでスタートしました。 その後、寝た形での呼吸法でお腹を温めて、そして胸式呼吸法で胸を広げてから 下半身のウオームアップに流れました。 上半身の準備運動は今日は指ヨガから始めました。 指先をほぐすことで頭の中がほぐれるのです。 頭がほぐれると言葉がすいすい出てきます。 「相方がいるから言いにくいのですが、夫婦喧嘩の前にやるといいですよ〜」と言ったら大笑い。 自分でも可笑しくて笑いが止まらなくなりそ…

ママのママ

ママのママ

昨日、保育園のお迎えに行った時のこと 孫の友達が私を見て「◯◯ちゃんのママ!」と言った。 ママに見えるの?と喜んだ私、思いっきり手を振った。 その子、すれ違いざまに自転車に乗せられて帰るところだった。 そのことをドヤ顔で娘に話した私に 「違うって言わなきゃダメでしょう!?」とのたまう。 そのやりとりを聞いていた孫が 「じゃあ、グランマのことを何て言ったらいいの?」と聞いてきた。 「ママのママはどう?」と答えると 「そうか、ママのママだからママだよね」と彼なりに納得。 朝ドラで鈴木保奈美演じる母親重子が 「孫が産まれても、私はおばあちゃんと呼ばれたくないの」という台詞があった。 良く言ってくれた…

お教室風景

お教室風景

昨日のお教室ではHさん、冬物ジャケットが少しずつ形になってきました。 しっかりして何とも言えない風合いが素敵な生地です。 裏も素敵、森英恵のシルクですって。 しかしながら、手強い相手(布)でした。 厚地はやはり縫いにくいですね。 そんな時、よく先生は「手つきを真似してね』って言います。 上に重ねた布がズレてこないように、手でしっかり押さえながら縫って 今、見本を見せているところです。 厚地を何枚も重ねて縫い始める時に、こんな裏技知っていると上手に縫えますよ。 ボール紙を重ねて平らにしています。 次回は袖付けから始めます。 完成が楽しみですね。 アトリエKYOKO洋裁教室は少人数制です。 ご興味…

ヘアバンド

ヘアバンド

暑いですよね〜 それなのに今、私のヘアスタイルはショートボブあたりをウロウロしている。 中途半端に暑い。 製作中は特に、サイドの髪の毛がとても邪魔な時がある。 そこでヘアバンドの出番。 今はターバンって言うのかしら? 微妙なラインにこだわって 今、何年か前の作品をバージョンアップしている。 ところが自分の作品なのに?難しくて往生している、汗。 頭わるいって言うのか、要領がわるいって言うのか 情けないと思いながら作っている。 写真では分かりにくいかもしれないけれど 私のこだわりは、フワッとボリュームを出しているところです。 その方がお顔がすっきり見えますよね。 ハチマキ頭に巻いて仕事に集中したい…

盆踊り

盆踊り

盆踊りが好きです。 最初は恥ずかしくて踊りの輪に入れませんが 入ってしまえば、もう楽しくて楽しくて、、、 今度は時を忘れて踊ってしまう。 そんな経験があります。 昨日、娘から中野セントラルパークの盆踊りに行かないかと 嬉しいお誘いがあって行ってきました。 ところがすごい人、人、人。 コロナで抑圧されたエネルギーが爆発しているかのように 狭い踊り場で多くの男女が踊っておりました。 はい、私たちも踊りましたよ。 でも、圧倒されている孫にはまだ早かったのか 感染も心配だし、ようようを一つ買って(買うのも並んで一苦労) 早々に引き上げました。 少し涼しい日が続いていたので、娘も浴衣を着て 着付けも帯結…