手作り帽子、

「アトリエKYOKO展」終了しました。

「アトリエKYOKO展」終了しました。

「アトリエKYOKO展」は昨日終了しました。 お越しいただいた皆さま、応援くださった皆々さま 誠にありがとうございました。 今回は「66歳の仕切り直し」な気持ちでしたが 毎年、仕切り直ししてゆきます。 宜しくお願いします。 写真は昨日の私のスタイルです。 母の手作りのセータ(お下がり)を着てみました。 少し古い感じがしましょうか? 帽子は定番の麻のベレー、夏物ですけれど色が合うのでかぶってしまいました。 室内だから、さほど違和感ありませんでした。 ファッションは毎日取り替えひっかえでなくても良し 流行のものを追いかけずとも良し 色々試しながら自分に似合うスタイルを探して楽しむものだと思います。…

「アトリエKYOKO展」最終日

「アトリエKYOKO展」最終日

始まった〜と思ったら、もう最終日になりました。 3日間ともお天気に恵まれて感謝です。 ご近所の方、遠方からの方、お越しいただきました方 ありがとうございます。 なんとかアトリエを片付けて 「洋服が見やすいように」と心がけて飾り付けました。 するとお洒落が好きなんだな〜という自分を改めて発見。 そしてそういう自分が好きです。 だって生きることが楽しくなりますから。 お洒落って自分を解き放ち楽しむことです。 ↑バックも服に合わせて「カジュアルワントーン」を演出したつもり。 少ない予算でお洒落を楽しむコツです。 ↑このスカートの生地はイタリアで購入したもの。 華があるけれど派手すぎずクリスマスパーテ…

いよいよ明後日

いよいよ明後日

いよいよ明後日、アトリエKYOKO展の日程が迫ってきました。 緊張もしているけど楽しんで準備しています。 仕切り直しの意識がリラックスを運んでいる気がする。 もう、かなり開き直っているのです。 なにしろ、自分のアトリエでの開催ですから搬入がない。 でも、そのかわり片付けは必要で それも結構なボリュームだから、やってもやっても終わらない。 そんな訳で製作はストップしたまま時間が過ぎる。 頭の中では完成している作品が未完のまま状態で汗なんだけど 思いついたのは、未完のままの展示もありかなと。 帽子ってこうやって作るんだ とか へえ〜大変なんだね とか いろいろと感じてくれたら嬉しい。 それでもし、…

ピンタックキャスケット

ピンタックキャスケット

夫が昨日からため息ばかりついている。 検査の結果が心配らしい。 ということで今日は朝から病院へ同行してあげる(少々恩着せがましく笑)。 昼間の外出だからセーター一枚とスカーフ、そして帽子。 デザインを楽しむアトリエ定番のオリジナルベレーをかぶって。 パンツもアトリエオリジナル。 ヒップ周りにゆとりがあり足元はスキニータイプではきやすい。 この形に行き着くまで何本作ったろう。 写真ではわかりにくくてスミマセン。 アトリエでは出来立てホヤホヤのピンタックキャップのまとめをしているところ。 この帽子はニットの柔らかさとかぶりやすさと、それでいて都会的な雰囲気を意識してます。 いろいろ微調整してあれや…

66歳の仕切り直し

66歳の仕切り直し

いよいよ来週になりました。 アトリエKYOKO展です。 5月に行ったワクワク3人展からずっと考えていて今回の企画に至りました。 考えながら、ふと浮かんだ言葉が「66歳の仕切り直し」です。 何が仕切り直しかって? 還暦すぎて反省すべきことばかりが見えてきて 頭を垂れた稲穂のようになった気分のこの頃。 それでか力が抜けて楽になった気がする、そんな自分としての仕切り直し。 例えば、たくさんの人に見てもらいたくて 外部で出展したいと考えていた今までの私だけど それはそれとして もっと足元を耕そうよ〜そんな気持ちになったこともある。 それでアトリエでの開催。 無我夢中で作って全体バランスを欠いていた結果…

ギャラリー冬青

ギャラリー冬青

近くに写真のギャラリーがあるとは知っていました。 住宅街にひっそりと「あれっ」という感じ。 近いからちょくちょく覗こうと思うのだけど それが行けない。 なにしろ、製作しているといつも時間が無いものだ。 それくらい帽子とか洋服とか手間暇がかかる。 そうこうしているうちに閉店するとのお知らせが届いて 淋しさを感じていた。 ところが、ある日通りがかるとオープンしている! あれ?と思い声をかけると 「クローズするところを私が引き継いでやっています」と若い女性がのたまう。 歳のころは30代?前半? す、すごい!! 私よりは全然、しっかりしているが どこか共通項を感じて応援したくなる。 先日、私のイベント…

教室風景

教室風景

先週のお教室、Tさんがワンピースを完成させました。 とても素敵でした。 フェミニンな柄が魅力的ですね。 デザインからご自身で考えて製図しパターンを作りました。 その形をトワルで仮縫いして確認して本縫いしました。 手間ひまかかってます。 途中でアクシデントもありましたが 完成した喜びは一層大きいです。 世界に一着のワンピースは ご自身の身体に合っているので何より着易さがありますね。 ボロボロになるまで着てほしいです、笑。 さて、こちらの洋裁教室は来年いっぱいで終了予定でしたが 先生のご事情で早めに終了することになりました。 今後は先生のご自宅のお教室へ通いながら ぜひ、お勉強を継続して欲しいと思…

アトリエKYOKO展

アトリエKYOKO展

今回は一人で呑気に開催します。 テーマも絞れなくて、あれもこれもと思うままに作ってきた そのまんま「アトリエKYOKO展」としました。 66歳の記念にもなるかな。 ここまで生きてきて自分の足りなさに痛感する日々ですが そんな自分を諦めないで そしてちょっと開き直って また、力を抜いてとでも言いましょうか 小さな一歩を刻みます。 素敵なDMのデザインがバルセロナから届きました。 DMは応援団みたいに背中を押してくれるな〜〜と、いつも思っています。 アトリエは地下鉄丸の内線東高円寺駅から徒歩3分と駅近です。 また、JR高円寺駅、中野駅からも徒歩圏です。 お茶をご用意してお待ちしています。 ぜひ、お…

サブバック

サブバック

可愛いサブバック、一点のみ先上がりが届きました。 シックな色も素敵! 持つだけで私の口角は上がります!! このイラストは私のヨガの生徒さんのご子息様が描いたものですが 年賀状で頂いたのが2年前です。 とても気に入ってアトリエに貼っておく。 すると時々目に入って元気が出ちゃう感じだった。 その元気をお裾分けしたい〜そんな気持ちで企画しました。 6色展開で¥3500/1枚、2枚で¥6500です(税込) 月末のイベントでは全色揃うと思います。 この女の子をぜひ、あなたのお供にお連れくださいませ。 イベントは11月23日、24日、25日@アトリエKYOKO(丸の内線東高円寺駅徒歩3分) *******…

ヨークのスカート

ヨークのスカート

新作ヨークのスカートでお出かけ。 今まではパンツスタイルが多かったけど これからはもっとスカートを楽しもうと思う。 着てみて着心地確認、なかなか良かったです。 生地がまだあるので ご興味ございましたらお問合せください。 まずは腹ごしらえ、スープとツナバンズとアップルパイ。 夫も髭を剃りスーツを着てシャキッとしました。 パジャマ姿でうろうろしている彼と全然ちがう。 それはお互い様か〜笑。 適度におしゃれしてちょこっとお出かけ。 セカンドライフの楽しみの一つです。 この日に買ったヨガ用Tシャツ 明日のレッスン時に着用します。 ヨガウエアこそ自分の作品を着たいのだけど、今はまだ無理。 歯痒くも諦めて…