ヨガ

日曜ヨガ

長い間、帽子とヨガと二足の草鞋を履いてきましたが 病気をしたことを契機に帽子に大きく舵を切り 杉並区のヨガはお休みしています。 でも、日曜日のヨガだけは夫が生徒として、またアシスタントとして フォローしてくれることもあり継続中です。 月2回というゆるヨガではありますが おうちヨガで補いながら 年齢を重ねるごとに良さを実感しています。 自分のため、家族のため、そこに誰かお一人でも 参加してくだされば励みになるというものです。 今年もヨガで始まる日曜日、ゆるく頑張ります! よろしくお願いします!! スケジュールはこちら→ 気づかないうちに姿勢も悪くなるものです。 まっすぐ立つ気持ち良さからヨガは始…

ヨガ

ヨガ

25日、今日は京王百貨店をお休みして ヨガのレッスンの日でした。 ヨガと帽子の二足の草鞋を履いてここまで来ましたが 今は帽子にハンドルを少し切った形となり 月に2回の日曜ヨガレッスンだけを大切に行なっています。 今日も気持ちよく体を動かしました。 「帰るときは、体が軽くなるのよね〜」というお言葉を励みに 自分のために家族のために、隣人のために 本当に継続してよかった、大切な時間です。 木を切るために必死にノコギリを動かすことも大事ですが 立ち止まって、例えば刃を研ぐなどの時間を持つと もっと幸せに楽しく木を切ることができる。 まさにその一つがヨーガかなと思います。 さ、明日はまた、新鮮な気持ち…

ヨガ教室

ヨガ教室

今日はヨガ教室でした。 Iさんが遅刻して来たので心配しましたが、 考え事をして道を間違えたとのこと、 背中に汗をかいていらっしゃいました。 頑張る80代、すごいですね、目標にしたいです。 今日のテーマは前屈と捻りのポーズでお腹を温めて、夏の疲れを吹き飛ばそう!でした。 ネコのポーズで背骨を柔軟にほぐしてから、 ラクダになってさらに腰を伸ばし、 ウサギで伸ばした腰を丸めていたわりました。 そして優しい前屈をじっくり2回行って 捻りで仕上げました。 「かかと落とし」で始まった立位のポーズでは、 どんぐりコロコロの歌が出てしまいました。 私は歌が下手だから、どうしようかと思ったけど、 自意識を捨てて…

パワフル*エイジ80

パワフル*エイジ80

事情があって杉並区のレッスンは休眠中なので こちら武蔵境のヨガだけ大切に行なっていますが、 今日は久しぶり(約5ヶ月ぶり)のレッスンでした。 これだけ長い間、レッスンしないというのはヨガ講師歴で初めてのこと。 とても良い刺激をいただきました。 なんと言っても、今日は80代のお二人の方に感動いたしました。 とにかく努力がスゴイです。 「お風呂でも忙しいんですよ」とおっしゃるKさんは 湯船で大腿四頭筋を鍛えるエクササイズをして その結果膝の調子が良くなり 苦手だった正座ができるようになっていました。 もうお一人のAさんは 「とにかく子供の世話になるものか、、、って意地ですよ」 とピカピカの笑顔でお…

にこにこヨガのコロナ対策

にこにこヨガのコロナ対策

明日は久しぶりのヨガのレッスンです。 まず、コロナ対策の確認をしてみました。 ①体調の確認をして行う ②マスクの着用 ③換気を心がける ④手洗い励行とアルコール洗浄ジェルの活用 ⑤記名はこちらで行う ⑥除菌シート、除菌スプレーの活用 ⑦ソーシャルデイスタンスを意識する そして何よりも大切なのはそれぞれの免疫力を高めて たとえ感染しても重症化しないことです。 そのために、まさにヨガだと思います。 人と争うスポーツと違って ただ、ゆっくりと体を動かして自分の内側に意識を向けてゆくので 気持ちも安定してゆきます。 できる対策をしながら 心配しすぎないでレッスンしようと思います。 本当に久しぶり、 新…

ヨガのレッスン再開します

ヨガのレッスン再開します

やっと、三鷹市からも会場の使用許可がおりました。 日曜日のヨガのレッスンを再開します。 日程は以下のとおり。 7月19日、26日、8月9日、23日 ぜんぶ日曜日です。 コロナの影響でヨガを長期にお休みしたことで いかにこの時間が私にとっても大切な時間だったか 再確認することができました。 ヨガは本当に小さな積み重ねです。 一回やったからと言って、急激な改善が目には見えないかもしれません。 でも、積み重ねることで、やがて大きな力となって 自分の健康の土台を作ってくれるのです。 健康がなければ好きなものも食べれないし、 好きなところへ旅行も行けないし、 まして帽子作りなど出来ません。 とても久しぶ…

マスク

マスク

嫌なものが流行っていますね。 パンデミックを間違えてパンダミックと言って大笑いされた私です。 さて、巷ではマスクが品切れとのこと。 それでは作ったらいいじゃんと思っていたら、色々と紹介されていますね。 その一つがこちら → でも、私はマスクが嫌いなのです。 基本、マスクはしません。 そんな私の気をつけていることは、基本に戻る、、、です。 手洗いうがいの励行と良い食事と充分な睡眠の確保と、 最後はマインド、いたずらに恐れないでやるべきことを一つづつ、、、ですね。 はい、祈るようにヨガもしていますよ。 昨日の朝の空もとても綺麗でした。 踊らされないで冷静に事態の収まるのを待ちましょう。 一人一人の…

おしゃべりヨガ

おしゃべりヨガ

リフォーム工事が一段落したので お休みにしていたヨガグループの皆さんをお呼びして お披露目しました。 ご近所の方たちなので工事の様子も垣間見ていたことでしょう。 名付けてお喋りヨガ。 ヨガって本当にいろんな解釈があります。 本質は心の解放であり平安かと思うのですが、 そのために人が集い語らい笑い、 ちょっと何かを食して心地よいひと時を共有する。 だからお喋りヨガと言わせてもらいました。 みなさん笑顔で帰られて私ももっと元気になりました。 エネルギーの交換した感じ、 ヨガした後と同じ清々しさが残りました。 ありがとうございました。

腰痛がもたらしたもの

腰痛がもたらしたもの

孫と一緒に乗った車の後部座席にて 変な座り方をしてうたた寝して気がついたら腰痛。 私の人生で初めてかも(というくらい腰痛知らずでした)。 ちょっと盛って「イタタタ」とか言っちゃう私を心配した家人が 病院へ行くか?とか湿布貼るか?と言う。 「いえいえ自分で治しますから」と言ったものの 今朝起きるとズドーンと患部が重い。 これは大変と思った体が「動かして〜、運動して〜、ヨガして〜」と叫ぶ。 それで早速、朝飯前のヨガタイムとなった。 ガス抜きのポーズ、上体を前に伸ばすポーズ、伸び猫、スフィンクスなどなど 腰痛に効くポーズオンパレードの20分くらいかな。 たったこれだけでも終了後には腰が軽くなっていい…

ヨガレッスンのお休み

ヨガレッスンのお休み

朝晩、めっきり冷え込んできました。 週末に大型台風が直撃するという予報が出ていますが 今日は嵐の前の静けさ、、、そんな朝です。 さて、昨日、三鷹市から通達があり、 にこにこヨガの会場となっている三鷹市東野公会堂は 13日(日)は使用不可とのこと、 13日のにこにこヨガはお休みです。 ご自宅実習でお願いします。 私もそうですが、自宅というのは特に女性にとっては やる事が目につきヨガに集中できない事が多いかと思います。 そんなとき、私はシャバーサナもヨガだと思って 呼吸を整えながら行います。 手先から足先から小さく揺り動かしてほぐしてリラックスして 時にイメージを使ってストレスを吹き飛ばし 頭を空…