手作り帽子、

どんぐり’23

どんぐり’23

いつまでも暑くて夏バテ気味の私ですが アトリエでは冬の準備が始まっています。 冬こそ帽子の季節です。 今日はかぶって温かい、こんな帽子をご紹介します。 何気ないこの形が可愛くて大好きなのです。 どんぐりキャップと名付けました。 色々と試行錯誤して、今、この形に落ち着いています。 Sサイズ(56センチ)、Mサイズ(58センチ)、Lサイズ(60センチ)とご用意しています。 今年はワンポイント、刺繍をしてみました。 どなたにも大変よくお似合いと存じます。 ぜひ、お手にとってご試着を楽しんでくださいませ。 11月にアトリエにて展示受注会を企画しています。 皆様とお会いできますように。 どうぞ宜しくお願…

10月のヨガのお知らせ

10月のヨガのお知らせ

9月になりました。 来月のヨガの会場の申し込みができました。 10月8日(日曜日)、22日(日曜日)です! 年齢を重ねて、暮らしの中で「ヨイショ」が増えてきました。 だからこそのヨガです。 私のお教室は月に2回しかありませんが お家で復習をすることで効果は出ます。 体の軽さは帰り道の足取りに感じることができます。 そして帰宅後に鏡でご自分を見てくださいね。 清々しい表情をしていると思います。 私はヨガの後の自分が好きで、ここまで継続してきました。 ぜひ、ご一緒しましょう♪ 今日の写真はここ数日格闘していたパターンの海。 うまくゆかなくて嫌になっちゃったの。 要領の悪い自分が、なんて面倒臭いこと…

お勉強大好き

お勉強大好き

私の洋裁の先生から勧められて、今、服飾デザインの教科書を勉強している。 ところが、なかなか頭に入らない。 それで2回目を読み直しながら、ノートにまとめる事を始めてみた。 それがなかなか新鮮で楽しい。 学生時代の勉強も書くことが多かったかな。 そう、私は書くことが好きなんだ!と改めて思う。 このブログも時間さえ許せば、毎日でも書きたいくらい。 作品を作るときに、ただただ感性だけで作ってきた。 デザインはアートのようなもので、作りながらするものだと思っていた。 というか、それしか出来なかった。 でも、どうも違うみたい。 感性を大切にしながら、もっと合理的に広がりのある良い作品を作ってゆけたら〜 そ…

ハガキ

ハガキ

人に手紙を書くのが好きです。 今年は思いついて暑中見舞いを出しました。 チラホラと届いた秋を感じさせるお返事の一枚を トイレに飾ってみました。 嬉しいとか素敵とか、良い事は何回も味わいたい。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

総レースのキャペリーヌ

総レースのキャペリーヌ

作りかけていた作品を仕上げてみました。 5月のイベントの時に間に合えば良かったのにね。 どうもタイミングがズレる私です。 手が2本しかないから仕方ない、とも思うのですが。 (写真↓リボンを後ろで結んでも可愛いです。) でもね、それは反省すべきことだと気がついたの、この頃。 先に気持ちが動く、それに手がついてゆく。 待って〜〜って追いかけるように作っていたんだけど。 それはそれで自分らしいとも言えるけれど。 手が気持ちについてゆけないのは、もう分かっていることなのだから それを計算に入れて、もっとよく考えて作ってみようと気がついた。 気がつくって嬉しいこと。 反省なんだけど、何だか楽しく仕事して…

浴衣オールインワン

浴衣オールインワン

ずっと以前からありました、この形。 オーバーオールとか、つなぎとか、サロペットとか言いましたよね。 最近、街でチラホラ見かけるようになって気になっていました。 それで浴衣地を使って作ってみました。 名付けて浴衣オールインワン。 お風呂上がりに着てもいいですし アトリエで仕事着にしてもいい感じ。 リラックスとヨッシャ〜と二刀流かも、です。 日本の素晴らしい文化である着物を リメイクすることで暮らしの中に活かしてゆきたいと思ってます。 まずは浴衣から手をつけました。 着心地最高です。 夏が楽しくなります。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます…

秋の虫

秋の虫

杉並区軽井沢! 秋の虫が鳴きだしたよ!! こんなに暑いのにね。 虫さん、どこで鳴いているのか姿は見えないけれど 懐かしいような嬉しいような。 人の評価もなんのその、自分のお仕事こなしてゆくだけさ。 写真は朝のお散歩@中野セントラルパーク ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング

サブバック

サブバック

胸がいっぱいです。 企画していたサブバックのサンプルが出来上がりました。 このイラストに出会ったのは2018年の元旦、年賀状でした。 とてもとても気に入って、その賀状をアトリエに飾ってみたり お店に貼ってみたりチラチラと目に入るようにして楽しんでいたのです。 それで、このイラストをアトリエKYOKOのタグとか値札とかに使えないかな〜と 検討したのですがうまくゆきませんでした。 でもSDGSの流れで、スーパーなどで安易にレジ袋をもらわなくなったこの頃 エコバックにしたらどうかな、と思いついたのです。 エコバックと言うよりサブバックなのです。 随分前から小さなバックが好きな私は、 出先で何か頂いた…

お出かけ

お出かけ

アトリエKYOKOオリジナルワンピースとハットで 虎ノ門の歯医者さんまでお出かけしました。 スカラップが気に入っているワンピースは数年前の作品です。 大切に着回しています。 帽子はもっともっと古い、30年前くらいの作品です。 パナマのような高級感あるこの素材(パリバンタル)は古くなっても型崩れもないし 逆に味わいがあり気に入っています。 愛着のある作品を大切に着回す。 自分自身も物も丁寧に扱う、そんなお洒落を楽しみたいですね。 ここまでやってきて、自分の作品を着用してお出かけができるようになりました。 まず自分を喜ばせた次は、 他の誰かさんのためにお役に立ちたいなと思います。 まだまだ学ぶこと…

サンバイザー

サンバイザー

帽子ってかぶると、どうしても暑いのです。 そんな時、サンバイザーが出番です。 頭を覆うものがないから涼しいです。 こちらのバイザーは古い作品なので ご注文いただいたらお作りします。 後ろにゴムが入っているのでフリーサイズです。 なのでクルクルと丸めることはできません。 ヘアバンドのようにかぶると、こんな感じです。 襟足の髪の毛を持ち上げるようにすると、とっても涼しくお散歩ができます。 量産されている商品も良いものがたくさんありますが 一つずつ作る私の帽子は商品ではなく作品だと思っています。 ご興味ございましたら、ぜひ、ご試着を楽しんでください。 アトリエは予約制でコツコツと活動しています。 お…