Blog

タッセルベレー

タッセルベレー

タッセル大好きです。 それでベレーに付けてみました。 タッセルを後ろに持ってゆくと↑こんな感じ。 ちょっと個性的? 横に持ってくると普通です。目の上まで持ってきてもいいかもです。 同じく横でも下に流すと↑こんな感じ。 私はこのかぶり方が好きです。 「ちょんちょこりん」と言うと孫が笑うので 私はタッセルのことを大人の「ちょんちょこりん」と言いました。 ベレーに始まりベレーに終わる、、、と聞きますが、 こんな風に飾りやかぶり方でグッとお洒落感が楽しめるのが帽子です。 私のワークショッップでも作ることができます。 お問い合わせはお気軽に!お待ちしています!!

3.15のヨガ休講

コロナ対策とのことで、三鷹市から通達がありました。 会場となっている東野公会堂を3月1日〜15日まで使用不可とのことです。 なので、3月15日に予定していました ニコニコヨガは休講になります。 こんな時こそのヨガです。 ぜひ、ご自宅で行いましょう。 朝晩の足首回しはお布団の上でもできますね。 お布団に入ってからは、爪もみと寝た状態で足首回し(自分の意思で動かす)、そして呼吸法。 レンジのチンを待つ時間には、かかと落とし。 音楽をかけながらプチ筋トレをするか、足裏マット踏んで白湯を飲む。 まだ時間があったら足湯をしながらゆったりと瞑想と洒落込む。 ウオーキングはお背中ピン、空を見上げて。 ちょこ…

トイレが詰まった、どうしよっ⤵️

トイレが詰まった、どうしよっ⤵️

リフォーム工事が終わったばかりだというのに トイレがおかしい、、、と気づいたのは先週でした。 ボコボコいって流れが悪い、ペーパーが戻ってくる、、、 かと思うと流れてゆく、、、 しばらく使用不可の状態でした。 それで、早速昨日、業者さんが二人掛かりで対応してくれました。 下水管に問題があれば、おおごとになると思いきや 何とか問題解決しました、ふ〜っ。 原因は下水経路が長いことに加えて最近使用し始めた トイレに流せるという掃除用ペーパーかなと思われます。 それにしても作業をしてくれた男性お二人の何と頼もしく感じられたこと、、、 嫌な顔一つせず、丁寧に作業して、親切でした。 私は申し訳ないやら、感謝…

プチ筋トレ再開

プチ筋トレ再開

この頃、サボっていたプチ筋トレ コロナ対策として再開しました。 とってもとっても簡単なものですが、毎日続けると効果を実感できます。 三日坊主になりませんように、、、。 でもね、サボっても始める、、、そんなのもアリですよね。 そうです、私のコロナ対策は免疫アップです。 「基本に戻る」です。 早寝早起きで充分な睡眠、野菜中心の身土不二の食事、適度な運動で身体の循環を良くする。 そしてメンタルはヨガ的な生活、深い呼吸です。 テレビを見過ぎは不安を煽られますから要注意。 不要不急の外出を控える、、、とのこと、 普段なかなか時間の取れない読書ができるし、家の整理や片付けもできますね。 ゆっくり土鍋でおか…

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室

アトリエKYOKO帽子教室、ひそかに始めました。 なぜひそかに?って理由は自信がないからです。 専門の学校に行ったこともなく、 丁稚奉公的に個人のアトリエに入ったので、 教えてもらうというより、見て覚えなさい、、、だったし。 そんな私にリクエストくださる方が現れてヨチヨチとレッスンが始まっています。 今、ブリムにミシンステッチをかけています。 初心者とは思えない手つきですね。 ミシンの音に癒されるようでした。 とても綺麗にステッチがかかりました。 プーペにのせてみました。 帽子の形が半分できてニコニコ笑みがこぼれました。 しつけ糸を取るのを宿題にして 本日は終了。 何でしょう、とてもほのぼのと…

kyoko帽の色見本

kyoko帽の色見本

ネットからお問い合わせを頂いて 初期に製作し、一点だけ残っていましたこちらをお求めいただきました。 暖かくなったらコットン素材の定番KYOKO帽も欲しいとのこと。 それならば、、、と色見本を即席で作ってお送りしました。 廃盤になった色も多いのですが、今は全部で20色のご用意があります。 色えんぴつみたいで、作っていても楽しい作業でした。 春になったらどの色を購入しようかな、、、と考えるのも楽しみの一つですよね。 こんな風にオシャレは元気を連れてきます! 療養にもタウンにも、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

マスク

マスク

嫌なものが流行っていますね。 パンデミックを間違えてパンダミックと言って大笑いされた私です。 さて、巷ではマスクが品切れとのこと。 それでは作ったらいいじゃんと思っていたら、色々と紹介されていますね。 その一つがこちら → でも、私はマスクが嫌いなのです。 基本、マスクはしません。 そんな私の気をつけていることは、基本に戻る、、、です。 手洗いうがいの励行と良い食事と充分な睡眠の確保と、 最後はマインド、いたずらに恐れないでやるべきことを一つづつ、、、ですね。 はい、祈るようにヨガもしていますよ。 昨日の朝の空もとても綺麗でした。 踊らされないで冷静に事態の収まるのを待ちましょう。 一人一人の…

小さな幸せ重ねて春を待つ

小さな幸せ重ねて春を待つ

少しずつ春の明るさを感じるこの頃、 私の毎日もまた本当に申し訳ないほど少しづつ前進している。 まずは片付け、、、まだリフォーム工事の後片付けしているの〜?って言われちゃうかな。 しまいこんでいたパネルを全部壁にかけてみました。 当時はまだ珍しく先輩に頼んで作ったカレンダー、改めて眺めてみるのも悪くない。 子育て頑張ったな〜〜って自分を誇らしく思ったりして。 遠方より友来る。 アメリカ人と結婚してかの地に住む友と久しぶりの再会は 彼女の滞在ホテルの朝食ビュッフェ。 お料理よりも会話に夢中だったけど、 もう一度食べたいな、、、と思うのはこちら中国粥。 ピータン、蒸し鶏、干しエビ、香草、などなどちょ…

カシュクールフレアライン

カシュクールフレアライン

私は洋裁教室の門前の小僧です。 学びながら自分用に、お店のサンプルを兼ねて作りました。 襟ぐりを小さくして 後ろファスナー無しのかぶりで着用します。 ところが私には少し大きすぎて、、、。 縫製スタッフからも袖がちょっとね、とアドバイス。 三井先生とも色々やり取りして奮闘した結果 少し光が見えてきました。 さ、どうなりますやら〜〜 今、袖を改善しつつ7号サイズに挑戦中です! パターンの勉強が楽しくなってきました!! いくつになっても学ぶ楽しさ、いいですよね。 アトリエKYOKO洋裁教室は少人数制で こじんまりと、でもピリッと愛のあるお教室です。 洋裁にご興味がありましたら ぜひ、一度見学にお越し…

女寅さん

夫は時々、おもしいことを言う。 今朝の面白発言は「女寅さんみたいだね」 「いってらっしゃい」のとき、タイミング悪くて タンクトップに腹巻スタイルで玄関に駆けつけた私に言われました。 女寅さんか、、、あとからクスっと笑っちゃいました。 その写真はありませんけど想像しただけで笑えませんか? 面白発言ありがとう。 週末は息子が休みだったので焼肉パーティ。 菜食主義の私だけど時にはみんなに合わせます。 仕事と子育てで忙しい若夫婦にしばしの休息をと孫を連れて朝散歩。 後ろ姿も可愛いな、、、 来て良し帰って良し、 お庭で遊んだ足跡を見て思う。 女寅さん、今日も頑張ろう!