アトリエKYOKO

サブバック

サブバック

可愛いサブバック、一点のみ先上がりが届きました。 シックな色も素敵! 持つだけで私の口角は上がります!! このイラストは私のヨガの生徒さんのご子息様が描いたものですが 年賀状で頂いたのが2年前です。 とても気に入ってアトリエに貼っておく。 すると時々目に入って元気が出ちゃう感じだった。 その元気をお裾分けしたい〜そんな気持ちで企画しました。 6色展開で¥3500/1枚、2枚で¥6500です(税込) 月末のイベントでは全色揃うと思います。 この女の子をぜひ、あなたのお供にお連れくださいませ。 イベントは11月23日、24日、25日@アトリエKYOKO(丸の内線東高円寺駅徒歩3分) *******…

腰痛その後

腰痛その後

腰痛その後のことです。 日曜日の朝、ぎくっとやっちゃいまして ヨガのレッスンも幸いにできましたし腰痛にも効いたはず。 その晩と翌朝はしっかりセルフケアできましたが 月曜日のお昼はすっかり忘れて、夜は疲れて何もできず。 ところが一晩寝るごとに腰が軽くなって改善傾向。 できない時もありながら朝晩の足首回し(とりあえず200回) 朝のセルフヨガ、足ツボマット踏みなどを心がけて かなり良くなりました。 でも、まだ、引っかかる感じ。 整体とか針とかの施術を受ければすぐ改善するのかも、、、と思いつつです。 足首回しなどのセルフケアに加えて注意したいのは姿勢ですね。 姿勢を良くすることで腰痛が和らぎましたか…

腰痛

腰痛

昨日の朝、レッスンの前に練習と思って動いていました。 でも、時間があまりなかったので 足首回しはパス ポーズも右側だけ行って確認し、次のポーズへ移ったときに ギクッときたのです。 まさかまさかのレッスン当日のアクシデント。 何とかレッスンをこなしましたが反省しきりです。 準備をはしょった上にアンバランスなやり方が原因と思われます。 いかに準備が大切か 若い頃には多少イレギュラーに練習しても大丈夫だったのに いつまでも若いつもりはNG、神様からそう言われた気がしました。 そんな私自身への処方箋は、まずは足首回しです。 昨夜はテレビを見ながら、ずっとやっておりました。 今朝も起き抜けに足首回し左右…

ヨークのスカート

ヨークのスカート

新作ヨークのスカートでお出かけ。 今まではパンツスタイルが多かったけど これからはもっとスカートを楽しもうと思う。 着てみて着心地確認、なかなか良かったです。 生地がまだあるので ご興味ございましたらお問合せください。 まずは腹ごしらえ、スープとツナバンズとアップルパイ。 夫も髭を剃りスーツを着てシャキッとしました。 パジャマ姿でうろうろしている彼と全然ちがう。 それはお互い様か〜笑。 適度におしゃれしてちょこっとお出かけ。 セカンドライフの楽しみの一つです。 この日に買ったヨガ用Tシャツ 明日のレッスン時に着用します。 ヨガウエアこそ自分の作品を着たいのだけど、今はまだ無理。 歯痒くも諦めて…

継続は力なり

継続は力なり

朝ドラ見てますか? 「朝ドラは人生の教科書」と言った人がいましたが まさに、今朝、そう思った私でした。 続けるということが大事なのだと 場面を変えて繰り返されていました。 「継続は力なり」とは良く聞きますが ドラマの中のセリフで聞くとまた一味違いますね。 私は自分を肯定されたみたいで嬉しかったのです。 思うようにいかなくてもめげないで ゆるりとじっくり続けてまいりましょう。 写真はアトリエ前のお花たち、ふと目に入るとき心がフワッとします。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものが…

DM

DM

おはようございます。 雨がしっとり降って静かな日曜日です。 若い頃は雨が嫌いでしたが、この頃は雨もまた良いな〜と思うようになりました。 無理なく考え方の幅が広がった? 歳を重ねて良いな、と思うことの一つです。 さて、昨日はお天気が良かったのでDM用写真撮りをしました。 これがけっこう難しい。 最初は茶系でまとめるつもりだったのですが 発注していたサブバックの先上がりの一点が届いたのがグレー。 先を見通して考え切れないチグハグ、また、やっちゃった。 生きてゆくことは、思った以上にお馬鹿さんな自分に気づいてゆくこと そう思えるのも重ねたからこそ。 それで在庫の中からグレーの帽子やあれこれを探して合…

小田原

小田原

健康のために温泉に行ってきました。 最近のお気に入り小田原ヒルトン、日帰りでも十分楽しめるのがいい。 道中、海を見ることができるのもポイントアップ。 この日のファッションはサンプルで作ったワンマイルウエアを引っ掛けてカジュアルスタイル。 私なりのポイントは前回のワクワク3人展で購入したメガネ用グラスコード。 ネックレス代わりに赤色を効かせてご満悦、ささやかな喜びを大切にしてます。 赤とブルーと2色購入してメガネライフがとても楽しくなりました。 TOMO.niさん、ありがとうございました。 継続してイベント開催したいと思っていたのですが、 こちらの事情もあり、秋のイベントは一人で予定しています。…

遠方より友来る

遠方より友来る

遠方より友来る、また楽しからずや という言葉を思い出す。 そんな遥かアメリカから帰国中の友達と会った。 高校時代からの親友である。 お出かけに着て行ったのは2018年制作のワンピース。 ちょうど色の合うカチューシャが売れ残っていたので、それをセットアップした。 この洋服は真夏には暑くて着れなかったが 秋口にはもってこい。 旅行者の友達に合わせるようにカジュアルダウンしたつもりで ソックスとスニーカーを合わせる。 彼女は自分はTシャツチュニックとパンツという超カジュアルスタイルだったけど 私のスタイルを見て「わ〜可愛い!」と喜んでくれた。 二人とも60代後半なんだけど、笑。 自分の服を着て出かけ…

5年目無事クリア

5年目無事クリア

実は2018年に乳がん(ステージⅠ)の温存手術をしました。 今日はその術後5年目の診察があり 無事にクリアしました。 ホッと一安心すると同時に いただいた健康をもっと大切に生きてゆかなきゃと思うのでした。 診察の前の不安なひととき、同行した夫とお茶タイム。 タリーズの紅茶が美味しいの、知ってますか? 向かって右は夫が頼んだロイヤルミルクティー 左は普通の紅茶にミルクを追加しただけのもの、私はこれが好き。 乳がんは予後が長いから、まだまだ年に一回の経過観察は続くけど 一旦、主治医から離れて当番医の担当になる。 病気の人が増えて人気の主治医の忙しさを緩和するんだろうな。 この病気のお陰様でいろんな…

経年変化

経年変化

先日、お世話になっている方から良い言葉をいただいた。 「経年劣化ではなく、経年変化を楽しもう」です。 劣化ではなく変化だと思うこと、つまり、衰えることを受け入れるということかな。 具体的に私の場合は、ゆっくり動く、です。 ゆっくり動くことで、見えてくる景色も変わるから それを楽しみばいい、と考えた。 今にして思えば、若い頃はゆっくり動けず、一人よがりに頑張っていた感がある。 ゆっくりでいい、でもサボらないでコツコツ 地味に頑張ろうと思うのだった。 写真は今取り組んでいるベレー帽。 1、2枚目:表ができてプーぺに乗せて、いい感じ。 3枚目:さて、裏地を入れると当たりが出てしまい、少しがっかりの昨…